日付 | タイトル | エリア | |
---|---|---|---|
2022年05月07日の記事 | |||
17:13 | スロージギング初陣!! [ ヒラマサ ] GW初めての大人の遊び。萩見島沖の八里ヶ瀬に予定していたジギングは強風が抜けず中止。その代わりに近場の高島周りでのジギングと相成った。今回がスロージギングタックルの初陣で、開始早々に可愛い豆ヒラ... | 広島 | |
2022年04月13日の記事 | |||
12:07 | アッハやっちまった❗ [ ヒラマサ メバル ] にほんブログ村↑日本ブログ村中国地方釣行記のランキングに参加中 ※ポチットしてもらえると嬉しいです('-^*) 空港の街は晴れです今日も暑くなりそうですわ 昨... | 広島 | |
2022年03月15日の記事 | |||
15:51 | エアブラシ買ってみたけど・・・ [ イシダイ ヒラマサ ] 木工旋盤を作ってみるとルアーの加工が一段と楽しくなり成形が早くなった。余分なルアーを作っては、バリエーションを増やしたくなるのはルアービルダーの性なのかもしれない。あれ? 俺は、いつからルアービ... | 広島 | |
2021年10月29日の記事 | |||
15:29 | 天才現る [ イシダイ サケ ヒラマサ ] 最近では情報収取のためにネットを活用することは高齢者でも当たり前の時代になってきた。キーワードを入れて検索すると必要以上の情報が手に入るようになったのだが、昔から石鯛釣りをしてきた人間にとっては... | 広島 | |
2020年10月07日の記事 | |||
10:26 | ショアマグロ ② [ ヒラマサ ] 予約した前日、波1.5m 北の風10mのち7mと伝えていた。磯からの釣りは無理ではないか?不安を抱えたまま船長に出船確認の電話を入れると「船は出ます 風裏のポイントになるかもしれません」との事で... | 広島 | |
2020年08月06日の記事 | |||
10:42 | 自作ダイビングペンシル200 [ ヒラマサ ] シマノのカタログをジッと見つめ暫し考える・・・バブルディップ・別注ヒラマサ190・ワイルドレスポンス240・ヘッドディップ175これらが欲しいのだが定価で14300円(税別)一割引で12870円... | 広島 | |
2020年07月21日の記事 | |||
10:09 | ショアマグラーへの道 [ イシダイ ヒラマサ ハタ ] 磯から20キロオーバーを狙うことがどれだけ危ない事か・・・ヒラマサなどはドラグ調整を誤れば転倒・落水が待っている。マグロは根に突っ込んでいかないからドラグは少し緩めでいいのだが、いつまでたっても... | 広島 | |
2020年05月06日の記事 | |||
20:33 | たまには釣れることもある [ ヒラマサ ブリ アジ ] コロナウイルスでもはや失業状態・・・だが釣りには行けるが県を跨いでの不要不急の外出は控えるべし!!そうです。近場! 近場! 近場!昔流行った 『安・近・短』安い! 近い!短い!前日焼いた... | 広島 | |
2020年01月12日の記事 | |||
00:15 | ショアライトジギング [ イシダイ サワラ ヒラマサ ハタ ブリ アジ ] 病気で倒れてから2年が経過しようとしている。脳をやられると麻痺とかの後遺症が残るものだが、不思議とわたしにはそれがないのだ。ただし、睡眠不足で釣りに行くと二日、三日は調子が悪くなる・・・石鯛釣り... | 広島 | |
2018年12月14日の記事 | |||
00:05 | つりあんてな不具合解消のお知らせ いつも「つりあんてな」をご利用いただき、ありがとうございます。 2018年9月末頃からシステムの不具合によりブログの記事を取得できない状況が続いておりましたが、不具合を解消しましたのでお知らせい... | 広島 | |
2018年11月05日の記事 | |||
21:59 | 山陰ジギング初陣なり!!! m9( ゚Д゚) ドーン! [ カンパチ ヒラマサ ブリ ] カープが負けた・・・(´;ω;`)ウッ…やはり、ソフトバンクは強かったな と言うより、6度の盗塁を阻止した強肩捕手にやられたかなって感じがします。まっ、自分は試合前から爆睡 しちゃってテレビ観戦... | 広島 | |
2017年01月19日の記事 | |||
05:30 | 更新された釣りブログをアプリで読む つりあんてなをご利用いただきありがとうございます。 つりあんてなへのアクセスの約半数がAndroid端末からのアクセスとなっている状況なので、Androidアプリ(無料)によるブログチェックをご... | 広島 | |
2016年12月07日の記事 | |||
11:50 | スマホ/タブレットのマグネット式充電アダプタ 最近タブレットのUSB端子にガタがきたようで、充電はできるけどデータ転送ができないという状態になってしまいました。 AndroidのMicroUSBやiPhoneのLightningも抜き差しを... | 広島 | |
2016年11月25日の記事 | |||
16:52 | 時化続く日々 [ イシダイ ヒラマサ ] こちらの思惑とは裏腹に時化が続いている。行けば当たりが有るのに地団太を踏むばかりだ・・・先週の当日は潮が悪かった だが 小当たりが続き帰り間際に銀ワサが姿を現した。釣ったのは兄である。久しぶり... | 広島 | |
2016年07月15日の記事 | |||
22:30 | いいシンペンを見つけました [ ヒラマサ シーバス ] 自分はかなりのシンペン好きです ミノーも投げますが どうしても飛距離の必要なポイントが多く 釣果はほぼシンペンであげています(たいした釣果ではありませんが) 最もよく使うのは何といってもアイマ... | 広島 | |
2016年05月04日の記事 | |||
00:01 | GW 山陰ダブルヘッダー!! ヒラマサ/アオリ編 (^▽^; [ ヒラマサ アラカブ カサゴ アオリイカ ] GW真っ最中ですが・・・仕事大好き人間の私も・・? やっと休みを頂きましてね山陰へ速攻で行って参りました。5月2日(月) AM4:00新留渡船駐車場着。何となんと・・・ 既に20台超の車が駐... | 広島 | |
2015年10月24日の記事 | |||
17:30 | き・兄弟を釣ってやったぜぃ!! ( *´艸`)フフ [ ヒラマサ ハタ アオリイカ ] ふと目覚めて、時計を見やると AM3:00.。。。。ヘェッ うぎゃゃゃゃゃ~ (|| ゚Д゚) 寝過ごしてしもうた。目覚まし時計をセットしたはずなのに・・・ 止めとるしぃ~。。。玉... | 広島 | |
2015年05月28日の記事 | |||
20:30 | 久しぶりの浜田馬島釣行・・・ ホゲッ!! [ ヒラマサ ] 忘れちゃいかんので・・・先週末の釣行を手短に書留めておこうかなと。 (-。-;)5月23日(土) AM3:00新留渡船駐車場に猛者が集合した。玉様を筆頭にN氏、そしてブロス先生も参加して... | 広島 | |
2015年05月11日の記事 | |||
23:50 | 2015 春アオリ 第3戦の巻 [ ヒラマサ アオリイカ ] ピコ~ン毎日のようにラインから・・・『アオリ烏賊 釣れたよん(*^^)v』・・・わざわざ報告してくれんでもええちゅうのにとうとう、釣り仲間でアオリを釣ってないのは・・・俺だけだぜぃ。。。 ... | 広島 | |
2015年05月02日の記事 | |||
12:09 | 真鯛 [ ヒラマサ マダイ ] そろそろ磯釣が戀しくなり日本海に真鯛・イサキ狙いで行ってきました。ベタ凪の晴天に恵まれ、船長の話では10kgクラスのヒラマサがトップで出ていると嬉しいニュース。肝心の真鯛はあまり出ていないとの... | 広島 | |
2015年03月02日の記事 | |||
20:06 | 3月だぁ~(((o(*゚▽゚*)o))) [ ヒラマサ バリ メバル シーバス ] メバリング本番にむけて、 アイマ好きなおっちゃんアングラー タックル整理 mebaCALM出撃だ(#^.^#) 左上のシラスカラーだけで充分ですが、 ピンクの限定色さくら メバル反応を楽しみたい... | 広島 | |
2014年12月04日の記事 | |||
10:55 | 水中での捕食シーン動画 水中での魚の捕食シーン集を見つけたので紹介します。撒き餌、刺し餌、生餌をいろんな魚が捕食する様子が見られます。参考になるかも?  ... | 広島 | |
2014年12月02日の記事 | |||
22:12 | 磯ベスト [ ヒラマサ メバル アジ シーバス ] 今年も早いもので気付けば年末^^;この秋は何度もショアジギ行きましたが、結局結果が出せず消化不良。気温もかなり落ちてきてメバルが気になってきてしまいました。さてショアジギングでは磯やテトラで釣り... | 広島 | |
2014年11月26日の記事 | |||
20:50 | あの人は今・・・ ?(。`_´。) [ ヒラマサ ] 今回のタイトルですが・・・どこかのテレビ局が放映してたような気がしますけど。いつ以来か? "かっちんのホゲ日記II " から消えて久しい・・・そう、玉ちゃんこと "玉様" のことですが・ ・... | 広島 | |
2014年10月30日の記事 | |||
11:34 | ライン巻取り機を使ってみた 一人でリールに新しいラインを巻くのが結構面倒なので、第一精工 高速リサイクラー2.0が欲しいなぁと思いつつもその価格から躊躇していたわけですが、低価格な「ルミカ(日本化学発光) クイック糸巻き」... | 広島 | |
2014年09月22日の記事 | |||
12:19 | アジの南蛮漬け [ アジ ] アジの南蛮漬けが大好きだという方はたくさんいらっしゃると思います。私も好きで、アジを数十匹釣ってきては調理して食べています。 これまで漬け込む調味料は手作りでしたが、南蛮漬け専用のおいしい酢を見... | 広島 | |
2014年07月24日の記事 | |||
22:27 | 山陰アコウを狙う!! 沖磯釣行 後編 [ アラカブ ヒラマサ カサゴ ハタ ] 気が乗らんけど・・・前回のつづきです。アコウと思って、よくよく見ると・・・ ( ̄□ ̄;・・赤茶色のゼブラ模様がクッキリ見えたのだよ。カナ(マハタ)ぢゃ~大きく開いた口・・・ あれは50近く... | 広島 | |
2014年07月14日の記事 | |||
13:20 | 沖提デイアコウ [ ヒラマサ ハタ アジ ] 山陰方面の 沖磯に渡る機会があったのでそれに便乗するかたちで デイアコウに行ってきました。 出船は朝3時30分。 ・・・・ 早い 日が昇る前に磯に渡る予定でしたが 思っていた以上に 台風の影響で... | 広島 | |
2014年06月18日の記事 | |||
15:42 | チタン製神経〆ピック [ イシダイ ヒラマサ アジ ] 坂根さんと知り合えてから色々な事を教わるようになった。その中で今一番興味があることは神経〆だ。オフショアジギングをやっていた頃に知ってはいたのだがその効果は未知で〆た4・5日後でも刺身で美味し... | 広島 | |
2014年06月16日の記事 | |||
00:00 | マイナスの潮 [ サヨリ ヒラマサ シーバス ] 大潮後の中潮、干潮17時14分-4㎝、満潮23時45分382cm ブチ動く潮だが、シーバスを狙うのにはベストの潮だ、 日没後がチャンスだと思い、ポイントへ マイナスの潮のため、想像以上に流れてい... | 広島 | |
2014年06月05日の記事 | |||
05:55 | つりあんてなの新機能のお知らせ つりあんてなをもっと便利に使ってもらえるように新機能を追加しました。 トップページ右上からつりあんてなにログインすると、つりあんてなで表示するブログをカスタマイズすることができます。  ... | 広島 | |
2014年05月25日の記事 | |||
22:54 | 男女群島3日目 [ イシダイ ヒラマサ ] 船中泊、やはり疲れは取れますが夜明け前から移動すると釣り場は少ないのです・・・ と、思っていたが流石は男女群島です無名磯が沢山あり(私が磯名を知らないだけ)まだまだ釣れます。最終日!今日は本気... | 広島 | |
2014年05月24日の記事 | |||
08:50 | 男女群島2日目の午後 [ タコ ヒラマサ グレ ハタ マダイ アジ ] 鳥島から女島周りに帰り、二日目の晩は疲れを取るため船中泊することにしたのだが時間があるので夕方6時まで磯に降りる。たいして良さそうな場所ではないので敢えて磯名も聞くことはなかった。足場が悪くノ... | 広島 | |
2014年05月21日の記事 | |||
11:09 | 肥前鳥島 [ イシダイ カンパチ ヒラマサ イワシ ハタ ] 午前5時、回収されて鳥島に向かう。前日からのウネリが少し残ってはいるものの、ほぼ凪で去年同様にここに上がれるのは奇跡かもしれない。こんな日程を組んでくれた坂根さんに感謝、感謝である!!「5枚石... | 広島 | |
2014年05月11日の記事 | |||
21:40 | 山陰春アオリ2014 part3 三種盛り編 [ コウイカ ヒラマサ アオリイカ ] 『オイッ! 平島へ行くで!!いまなら "鯛・ヒラマサ・アオリ烏賊"の三種盛りが出来るわい!!』玉様から、浜田行きのお誘いが有ったのですが・・・未だに春烏賊も釣っとらん事もあり、気分が乗らんの... | 広島 | |
2014年01月19日の記事 | |||
20:00 | またまた寒波が・・・ (|| ゚Д゚) [ ヒラマサ ] 『お年玉年賀はがき』 の当選番号が決定しました。で、家に頂いたはがきは・・・カスリもせんかったぜぃ!! ・・・(TOT)結構な枚数を頂いてるのですけどねぇ。。。釣りと同様・・... | 広島 | |
2013年12月24日の記事 | |||
22:00 | 2013年を回顧する・・・( ´・・`)v [ ヒラマサ イワシ マダイ メバル アオリイカ アジ ] 今年も残すとこ1週間・・・ はぇ~なぁ~。。。 んな訳で、年末恒例の今年一年を回顧してみた。 結論から言うとですね・・・ 今年はスタートで躓いたことがすべてであった。 言い訳です(-。-... | 広島 | |
2013年12月11日の記事 | |||
17:06 | 餌が無い!釣り場も無い! [ イシダイ ヒラマサ イワシ ハタ ブリ アジ ] ご無沙汰しておりました営業車を買い換えたおかげで仕事に精を出しブログ更新を忘れておりましたタクシー業界にも低燃費をうたったハイブリッドカーの波が押し寄せてまして街中プリウスだらけとなっています... | 広島 | |
2013年11月25日の記事 | |||
12:09 | 二兎追うものは・・・ [ イシダイ ヒラマサ ] やっと磯に上がれました。水温はどんどん落ちてデカバンシーズン到来!の筈ですが磯に上がれる機会が限られているのでは宝くじを引きに行くようなものです。日曜日の釣行になったので旧友の右ちゃんを頼って... | 広島 | |
2013年11月09日の記事 | |||
09:54 | 何とか1杯確保 [ ヤリイカ ヒラマサ メバル シーバス ] できましたら、先にポチッとな。お願いします。m(_ _)mにほんブログ村波がおさまりそうになかったんですが、懲りずに修行に出かけました。4:00、KIZ港着。あら?防波堤の内側の一部が濡れてる... | 広島 | |
2013年11月04日の記事 | |||
17:07 | ヒラマサ [ イシダイ ヒラマサ ブリ ] 時化ています 磯を諦め冷凍の馬糞・サザエを持って波止に行ってきましたまあどうせ釣れないだろうとジグも持参してどちらが本命狙いかよく分からない釣りになってますそろそろこのブログの終了も近いわけで... | 広島 | |
2013年11月01日の記事 | |||
00:04 | 夜釣りやアウトドアに便利なLEDランタン アウトドア等でよく使用されるランタンはガソリンやガス等、種類もいろいろあって好みも分かれるところですが、扱いやすいのは電池駆動のランタンでしょう。 電池駆動のランタンはほとんどが単一電池(しかも... | 広島 | |
2013年10月29日の記事 | |||
10:01 | つりあんてなブログをはじめました つりあんてなのメンテナンス情報・お知らせや、便利なグッズ等を紹介します。... | 広島 | |
2013年10月28日の記事 | |||
22:30 | 静かな週末・・・ ε-(´∀`*) [ ヒラマサ ] 自分でも信じれんのだが・・・先週末は釣りを封印して酔い良い子にしておった。土曜日が仕事だった事もあり、浜田まで行くのが・・・"たいぎぃ" のだよ。 (-。-;)※広島弁で「面倒である」「お... | 広島 | |
2013年10月23日の記事 | |||
11:43 | M [ ヒラマサ イシダイ サワラ アオリイカ ] 涼しくなりました。朝晩は寒かったりで体調管理が必要ですね!真夏の酷暑ではジギングロッドを振ったりなんかすると私のような中年男は熱中症や脱水症を起こしてあの世行きになるかもしれませんがこの時期に... | 広島 | |
2013年10月18日の記事 | |||
00:00 | 山陰浜田 沖磯釣行後編 ( ̄。 ̄;) [ ヒラマサ バリ ] 幸いにも釣れてくれた一本のヒラマサ君・・・『もっとデカイ奴を釣ったるがぁ!!』 って、頑張るオッサン二人。底カゴからタルカゴへ替えて、必死に打ち返すのだけどもヒラマサからの音信茄子!! 『や... | 広島 | |
2013年10月15日の記事 | |||
22:30 | 山陰浜田 沖磯釣行中編 ε-(´∀`*) [ ヒラマサ ] 爆風と大ウネリの中、ビショ濡れになって渡った"猿が岩"初めての磯場であり、何の知識もないのだが "松島" の西側へ位置している磯ですから・・・そんなに水深は無いはずぢゃ!! って、勝手に決め込... | 広島 | |
2013年10月14日の記事 | |||
22:29 | まだ25℃ [ ヒラマサ イシダイ サワラ マダイ ] 波高1.5mと天気予報では伝えていたがおそらくは時化ているだろうと読んでみた。そして、まだまだ水温は25℃有り石鯛釣っても美味しくは無いと見ています。山陰物の魚を買う機会があり連子鯛・イトヨリ... | 広島 | |
2013年10月12日の記事 | |||
21:36 | 思わぬ獲物( ・∇・)♪♪GET! [ ヒラマサ カンパチ イワシ ブリ シーバス ] めっきり秋らしくなり海水温も順調に下がりだしましたな(^-^) もう少し水温落ちて安定すると鰯の大量接岸の時期が来るぅ~(о´∀`о) そうこうしてると河川のコノシロシーバスも本格化して来ますね... | 広島 | |
2013年10月11日の記事 | |||
09:22 | 自作アシストフック炸裂!!!! [ ヒラマサ サワラ ハタ アオリイカ ] アシストフックを自作して、さあ、いよいよ使ってみましょうっ。ちょうど所用ありで島根へ。どちらが主目的なのか?両A面シングルCD的な…。で、10日朝4:00に家を抜け出し、UPR港へ。曇りでなか... | 広島 |