日付 | タイトル | エリア | |
---|---|---|---|
2024年12月07日の記事 | |||
12:08 | チヌが大漁だけど同数の大量バラシ。やり取り下手だった。 [ チヌ マダイ メバル アジ シーバス ] 最近、年無しポイントに通っています。マズメ時は泳がせて、その後にフカセ釣りでチヌを狙っています。チヌは40㎝級の良型が釣れています。今回も同じように狙ってみることにしました。大潮 干潮 3:47... | 福岡 | |
2024年11月24日の記事 | |||
08:27 | チヌ(クロダイ)の締め方、血抜きのやり方 [ チヌ マダイ ] 釣ったチヌ(クロダイ)をおいしく食べるための締め方と血抜きのやり方などの処理のやり方を紹介しますチヌは、釣った後に適切な処理を行えば、匂いもまったくなくとてもおいしく食べることができます。マダイ... | 福岡 | |
2024年11月21日の記事 | |||
20:13 | 泳がせ釣りの後にフカセ釣りでマダイ狙い [ チヌ マダイ メバル アジ ] 最近、泳がせ釣りをやりつつ、フカセ釣りをしています。フカセ釣りでは、マダイとチヌが釣れています。泳がせ釣りでは、バラして悔しい思いをしています。今回も最近、通っている年無しポイントに行ってきまし... | 福岡 | |
2024年11月17日の記事 | |||
18:56 | ショアレッドふたたび [ ヒラメ チヌ マダイ メバル アジ ] 前回の釣行では、マダイが釣れました。手のひらサイズよりも大きく、初めての大きさでした。タマタマ回遊してきて釣れたのか、それとも今後も狙えるのか、再度フカセ釣りをしてみることにしました。また、濁り... | 福岡 | |
2024年11月07日の記事 | |||
07:23 | 黒い鯛と赤い鯛が釣れた [ ヒラメ チヌ マダイ アジ シーバス ] 大雨と強風後の濁りが心配ですが、凪になりそうなので行ってきました。前日の偵察で濁りは残るだろうとの想定で、チヌ狙いをメインにしてマズメ時は泳がせをするプランとしました。中潮 干潮 5:12 南東... | 福岡 | |
2024年10月19日の記事 | |||
18:00 | タイラバ ジギング in 壱岐 [ カンパチ マダイ ] 昨日は福吉漁港 カンカン丸さんにお世話になりまして、壱岐方面へ。荒れ模様の中のピンポイント凪ここの虹の下には大物がいそう | 福岡 | |
2024年09月07日の記事 | |||
19:04 | タイラバ in 芥屋 [ サワラ マダイ ] ベタ凪の中芥屋から出船。朝から当たりが多く、ビンビンスイッチにガンガン当たってきます | 福岡 | |
2024年09月02日の記事 | |||
07:25 | バリ爆釣 [ カンパチ カマス イワシ グレ チヌ マダイ アジ ] 前回は、かなりバリに切られましたが、久しぶりのフカセ釣りが楽しかったので、再度行ってきました。例年、今ぐらいの時期からスズメバチが出てくることが多く、アミ類の匂いに寄ってくるかも。また、エサを溶... | 福岡 | |
2024年08月14日の記事 | |||
13:08 | 赤、青そして白へ・・・夏休み [ マダイ ハタ ] 夏休みの前半は微妙な天気でおとなしく、 ハスラーのトランクルーム作ったり、 オリンピック見たり、 メジャーリーグ見たりゴロゴロしてました。 ようやく浮けそうな風の日 前泊からの... | 福岡 | |
2024年08月12日の記事 | |||
10:28 | アジングロッドでカワハギ釣り [ カワハギ キス ヒラメ マダイ アジ ] 堤防からカワハギを狙う場合、一般的には堤防のキワに胴付き仕掛けを落として釣る釣り方が紹介されていることが多いです。実際にやってみて、釣れるには釣れるのですが、フグと極小のカワハギとベラが多く、キ... | 福岡 | |
2024年08月02日の記事 | |||
07:05 | 泳がせ釣りで想定外の魚種 [ カンパチ カマス マゴチ サバ ヒラメ チヌ アオリイカ マダイ ハタ アジ シーバス ] いつもは、泳がせ用の磯竿1本とシーバスロッドで泳がせ釣りをやっています。以前は磯竿2本だったのですが諸事情あり、今の状況です。シバスロッドとはいえ、MLなので、柔らかく、リールも2500番をあわ... | 福岡 | |
2024年07月13日の記事 | |||
11:55 | 天刺定食のネタ [ キス サバ ヒラメ チヌ マダイ アジ シーバス ] 先日行ったそば屋さんで、お隣りさんが天ざるを食べていました。天ぷらはキスで、それがメチャクチャ美味しそうで無性に食べたくなりました。これは、捕獲にいくしかない。で、刺身も一緒の天刺定食のネタを捕... | 福岡 | |
2024年07月06日の記事 | |||
19:00 | イカメタルに初チャレンジ [ マダイ ] 梅雨明け間近で日中はかなり暑くなって釣りができる状態ではありませんね。例年、夏は大人しく涼しいところで過ごしていたのですが、最近イカメタルの番組・釣果も多くあがってて、今年はチャレンジしたいと思... | 福岡 | |
2024年06月12日の記事 | |||
16:22 | ヒラマサバラシパターン・・・オオモンはたにかわる [ ヒラマサ サバ マダイ ] 君はこんなパターンを知っているか? ヒラマサと格闘し、 あと少しのところでバラシ、 ワンちゃん狙いのジグ投下で、 オオモンはたが釣れるw 今回2回目だけど、 ロッドグリップの短い... | 福岡 | |
2024年06月05日の記事 | |||
14:41 | 風落ちない・・・真鯛 [ マダイ ] 行けそうな風だったのです。 しかし、 まったく風が落ちず、 ベイトのいるところにTGベイトを落として、 しばらく止めるとガツガツと 真鯛ゲット! 水温も1ヶ月前と変わらず。 ... | 福岡 | |
2024年04月28日の記事 | |||
17:39 | 連チャンカヤックとジムニー・・・ [ ヒラマサ マダイ ハタ ] ゴールデンウィーク初日、 起床は3時過ぎ、 にゃーアラームにより毎朝3時から4時に起こされるので、 釣りに行く日にはもってこいw 爽やかな朝、 ベイトも入っていて、 イサ... | 福岡 | |
2024年04月27日の記事 | |||
21:39 | 桜鯛 in 糸島 [ マダイ ] 今日は芥屋沖でタイラバ。その前に朝のルーティーン風も無風でベタ凪です。朝一は浅場で狙いますも反応なし。沖のポイントを転々と回りながら拾い釣り。ラッシュというラッシュはなくポツポツ。なんとか自... | 福岡 | |
2024年04月14日の記事 | |||
16:05 | カヤックシーズン開始・・・昨年の倍ですよw [ マダイ ] 今年初カヤック、 前乗りからの 晴れ風 後ろから入れたビールを車内で取り出せる便利さw 車中泊が更に快適に からのカヤックはビールのように晴れ風です。 しかし、海水温度は... | 福岡 | |
2024年04月09日の記事 | |||
01:22 | 船外機のスタビライザー&初のレッド大物✨✨ [ マダイ シーバス ] にほんブログ村ずっと仕事やら時化やらでボート出さずようやく出航今日は地元の人に教えてもらったポイント開拓。船外機のスタビライザーも付けたので楽しみ。かなり初速が速くなった✨✨トーハツ 船外機 4... | 福岡 | |
2024年04月02日の記事 | |||
21:37 | 花見鯛 [ サワラ ヒラメ マダイ ] 本日は朝から集合しまして、花見鯛を狙って芥屋沖へその前にいつもの朝のルーチン☺️お腹いっぱいになりましていざ出船。湖のようです | 福岡 | |
2024年03月28日の記事 | |||
16:11 | 魚も出世する? [ アラカブ カサゴ マダイ ハタ ] 先週、久々に釣りに行きましたが、ターゲットはカマガリ、ホゴ(沖アラカブ)面白いことに10年位前迄は関ホゴ釣りの名称で行ってました。その頃はカマガリ(クログチ)は外道釣れても、多くの人がリリー... | 福岡 | |
2024年03月10日の記事 | |||
20:00 | 2024 呼子ロッジ下でショアタイラバ&ジギング [ ヤリイカ マダイ アジ ] 2024年3月9日 大潮 20時50分 満潮 晴れ気温:12〜4度久しぶりにぽかぽか天気の良い週末で潮も良かったので迷わず釣りに行きました。ショアからタイラバが投入出来そうな場所を考え... | 福岡 | |
2024年01月17日の記事 | |||
11:45 | 船釣りのスタイルの変化? [ マダイ ] ひさしぶりに釣りのこと私が船釣りで好きなジャンルの一つに、コマセマダイこのジャンル最近は減ってきたのか、タックルの新製品が出ないばかりか、もともとあった製品も欠番に。愛用のD社のマダイコマセ... | 福岡 | |
2023年12月29日の記事 | |||
19:45 | キロオーバーで墨付け・・・ツインパワーXD3000 [ マダイ ] 今日は車中泊からだけどもゆっくり8時にカヤックを出しました。 と言うのも朝一番はまだ風が残っており寒いからですw 水温は16度以下で厳しめ・・・ チャリコやイサキは そこそこ... | 福岡 | |
2023年12月11日の記事 | |||
09:11 | 激渋壱岐釣行 [ マダイ ハタ ブリ ] 昨日は朝からタイラバへ前日の波もひいて快適です。壱岐南まで行ってタイラバしますもなかなか当たらない。当たっても乗らない。泳がせにも反応なし。渋い。そこで気分を変えてビンビン玉を落としてみます... | 福岡 | |
2023年12月04日の記事 | |||
14:34 | ハスラー20万キロ・・・赤、白、青めでたい [ マダイ ] 寒い朝の日の出はきれいだなぁ・・・ そうです、 昨晩から車中泊にて前乗りからの カヤックw 暗いうちから起きて、 朝飯は簡単にスープとカロリーメイト。 出てそうそうに... | 福岡 | |
2023年11月27日の記事 | |||
19:03 | カゴ釣り 2023/11/26 [ マダイ ] こんばんは(^^) 最近、青物ばっかり食べてるので この前のマトウダイが大変美味しく感じました。 また白身魚が食べたい。 ということで、マダイ、イサキ狙いで夜釣りしてきました。 前回、良型が出た... | 福岡 | |
2023年10月30日の記事 | |||
10:18 | カゴ釣り 2023/10/28 [ マダイ アジ ] こんばんは(^^) 最近、アジ以外は何も釣れてません。 青物は2連続バラシだし、 泳がせ釣りしても吐き出しを食らってます。 現在4連続吐き出し中。掛かってもくれない。 一体、どうなってるんだ。 ... | 福岡 | |
2023年10月23日の記事 | |||
12:09 | 根魚パラダイス [ マダイ ハタ ] 朝から糸島の伊義丸さんにお世話になりまして、根魚、タイラバに行ってきました。昨日まで風が吹いてたのでうねりは残りますが今日は風は吹かないので快適に船は進みます | 福岡 | |
2023年10月14日の記事 | |||
14:00 | 2023/10/14 湾内アジゲームの釣果 [ マダイ アジ ] バチコンバチコンの釣果湾内タイラバダブル(笑)船サビキの釣果湾内アジゲームに行って来ました。後半は湾内タイラバ調査 ... | 福岡 | |
2023年10月11日の記事 | |||
13:21 | 限界地区、落とし込みスタート? [ ヒラマサ イワシ サバ ヒラメ マダイ ブリ アジ ] 毎年、この時期 限界地区では落とし込みでの釣りがスタート。ところがここ数年、今イチ調子が悪い。イワシの餌が一番良いのだが昨年はイワシが付かず、いわしを探して一日終了なんてことも後は小鯖が湧い... | 福岡 | |
2023年09月25日の記事 | |||
20:09 | タイラバ in 仮屋湾 [ マダイ アジ ] 本日は仮屋湾から出港昨日まで荒れてたのに、今日は嘘のようなベタ凪。期待に胸を膨らませ挑みますが、、、、渋い。ジギングで当たるのはエソエソえそ | 福岡 | |
18:21 | カワハギ釣り [ カワハギ ハゼ アラカブ カサゴ マダイ ハタ メバル ] フカセ釣りでカワハギが不発だったので、いつも狙っている場所へ、胴付き仕掛けで狙いに行ってきました。8月27日釣り場には昼過ぎに到着です。今回はマキエなしでどうなるかを試してみます。とりあえず、メ... | 福岡 | |
2023年09月15日の記事 | |||
07:07 | チヌ連発 [ チヌ マダイ アジ ] 2週前です。ここ最近、アジの泳がせ釣りで不発が続けるていたので久しぶりにフカセでチヌを狙うことにしました。2021年8月7日行き先は年無ポイントです。夜が明けるまではマメを確保してマズメ時はアジ... | 福岡 | |
2023年09月10日の記事 | |||
15:25 | タチウオ in 博多湾 [ タチウオ マダイ ] 今日はまだ暗い頃からタチウオ狙いへ。タチウオももう終わりかけなのであまり期待せずに行きますと、朝イチ一発目にF5 | 福岡 | |
2023年09月02日の記事 | |||
13:01 | やっと涼しくなってきました。 [ マダイ アジ ] 日中はまだまだ暑いですが朝夕、やっと気温が落ちて、ちょっとましにただ、体力の落ちている本年。ちょっと波止釣りは、行けますが逃げ所のない、船はなかなかその気になれず。9月末くらいから考えようか... | 福岡 | |
2023年08月30日の記事 | |||
16:09 | 惨敗 in 芥屋 [ マダイ ] 朝一から芥屋沖へ海は波もなく鏡のよう | 福岡 | |
2023年08月27日の記事 | |||
19:12 | カゴ釣りと青物 2023/8/27 [ マダイ ] こんばんは(^^) ケミホタルが消えるのが見たいので 久しぶりにイサキを狙って夜釣りしてきました。 スポッと消える瞬間はたまらんですね メインはカゴ釣りですが 今回は朝までやる予定です。 各地で... | 福岡 | |
2023年08月21日の記事 | |||
14:39 | 船竿は難しい [ マダイ アジ ] 船で使う竿メーカーのカタルグ見ると、とんでもない種類。対象魚はもちろん、釣り方でも多くの種類がさらに、調子や長さ、素材などでかなりの種類が出ており物欲が騒ぎます。昔は種類も少なく、基本堅さ(... | 福岡 | |
2023年08月18日の記事 | |||
09:34 | ハリスのお話 [ マダイ アジ ] 磯でも船でも、ハリスやリーダーの号数、種類今でも悩みます!!例えば、玄海方面の天秤フカセ釣り仕掛けの長さは様々ですが、まず号数どの船も、イサキ・マダイの時は基本は5号が多いですが船によっては... | 福岡 | |
2023年08月17日の記事 | |||
09:16 | 釣り針の話 [ マダイ ] 磯でも船でも、必ず使う釣り針。魚の種類、サイズで使う針も違ってくるし、当然大きさも極論から言えば、魚の口に入れば、形状や号数は関係ないのかもしれません。ただ、そこは釣り人種類・号数はもちろん... | 福岡 | |
2023年08月15日の記事 | |||
11:58 | 釣りのジャンルの変化 [ マダイ ] このブログ。私の釣りの備忘録から始まり、食べ歩きや、お店の入荷の紹介と今では多岐に渡ります。ただ最近、釣りのアップが少なくなった。もちろん、仕事や親の介護などで思った時間が取れず、なかなか行... | 福岡 | |
2023年07月31日の記事 | |||
15:34 | 激しぶ in 芥屋 [ マダイ ] 芥屋から出船。海はベタ凪、湖のよう | 福岡 | |
2023年07月29日の記事 | |||
15:26 | メバリングロッドのちょい投げでキス釣り [ カワハギ キス マダイ メバル ] シロギス釣りで釣果を伸ばすには、こまめに場所を移動することが必要です。これまでの釣行では、ひとつのポイントで粘ることが多かったので、今回は、軽装にしてランガンで探ることにしました。7月2日 大潮... | 福岡 | |
2023年07月24日の記事 | |||
10:03 | なかなか思い通りには行きません。 [ マダイ ハタ ] 先週は大分ジャンボイサキがいまいち。乗船した船長から来週の潮がBestとのことで、仕事と私用をなんとか都合をつけ7月22日、土曜日の船探し何隻か空きがある中で、やはりなじみのあるオッターテイ... | 福岡 | |
2023年07月19日の記事 | |||
13:02 | 22日、同行者募集!! [ マダイ ] 今年も始まった、大分豊後水道ジャンボイサキ数は釣れませんが(10~20)良いときは30枚前後のマダイなどのお土産も先週乗った、船の船長の話だと、今週末はベストの好潮。一応、空きのある船もあり... | 福岡 | |
2023年07月17日の記事 | |||
09:48 | タナさえ取れれば [ カワハギ マダイ アジ ] 先日の豊後水道のイサキ釣り毎回言ってますが、この海域。特にタナはシビア玄海のようにコマセで浮くことはまずなく、ほぼ底すれすれ。どの船も、仕掛けが4.5mなので底から5mを攻めることがほとんど... | 福岡 | |
2023年07月16日の記事 | |||
12:36 | 潮が大事 [ マダイ アジ ] 2023年7月15日大分自動車道はまだ一部通行止めだが、イサキが釣れだしているため、居てもたっても居られず、下道&北九州周りで行くことに。釣友M氏も同行とのことで、秋が2名ある船を探し、日吉... | 福岡 | |
2023年07月12日の記事 | |||
14:08 | 豊後水道、イサキ真っ盛り [ サバ マダイ メバル ] ついに始まりました。豊後水道ジャンボイサキ。複数の船長から、釣れだしたとの連絡をもらい、何とか都合を付け出撃しようと計画中。その前に、仕掛け作り。何年やっても悩むのが仕掛け。ハリスは基本5号... | 福岡 | |
2023年07月06日の記事 | |||
08:13 | タックルをうまく使いましょう。 [ マダイ ] 長年釣り(40年近く)釣りをしていますが、釣りに行くと様々なタックルのトラブルに遭います。特に、初心者によく見られるトラブルがあります。釣りをしている最中、タックルトラブルがおきると時間も取... | 福岡 |