日付 | タイトル | エリア | |
---|---|---|---|
2025年01月16日の記事 | |||
18:51 | アジもやってきた [ メバル アジ シーバス ] 先日の釣果に気をよくしていってきました。ちょっと遅めの出発です。2017年11月16日 中潮 満潮 20:20 北西 1m 波高 1m釣り場に着くと少しにごりがあるようです。まずは、ベビサーチ... | 福岡 | |
2025年01月13日の記事 | |||
07:00 | 連続釣行 [ グレ メバル アジ シーバス ] 先日はアジが釣れましたが、お持ち帰りはなしです。それは、さしみ醤油をきらしてたこと、翌日に二日酔いにならない程度にすますこととか考えてたら、まいっかという感じでリリースして飲酒なしにしました。で... | 福岡 | |
2025年01月09日の記事 | |||
18:15 | 今日もメバリング [ メバル シーバス ] 最近、調子がいいので咋日も練習後に行って来ました。2017年11月22日 中潮 干潮 17:01 東北東 1m 波高 1mいつものベビサーチャートの表層からアタリなし。ちょっと沈めます。アタリ... | 福岡 | |
2025年01月06日の記事 | |||
06:54 | メバリング好調 [ チヌ メバル アジ シーバス ] 最近、メバリングが好調です。調子にのって昨晩も行って来ました。2017年11月26日 小潮 干潮 20:11 南西 1m 波高 1.5mいつものベビサーチャートから。水面直下を引いてみます。す... | 福岡 | |
2024年12月31日の記事 | |||
14:07 | 今年の釣り納めは、ライトゲームにした。 [ ヒラメ メバル シーバス ] 釣り納めをするべく、メバリングに行ってきました。メジャーポイントに行ってみると、先行者あり。雨も降ってきたので、すぐに退散できるヒラメポイントへ移動。途中のスロープを打ってみます。メ... | 福岡 | |
2024年12月28日の記事 | |||
07:09 | ライトゲームでビッグゲーム [ ヒラメ メバル アジ シーバス ] 連続してメバリングに行ってきました。最近は、メバリング続きです。シーズンなので当然ですが。この日もいつも行っているメジャーポイントへ。この日は爆風でした。大潮 満潮 20:37 南西 6m 波高... | 福岡 | |
2024年12月20日の記事 | |||
09:42 | 連続してメバリングに行って、カラーローテした [ グレ メバル アジ シーバス ] メバルが入れ食いだったので、連続していってきました。今回も人気のメジャーポイントです。小潮 干潮 20:07 西北西 5m 波高 2m少し早めの17時30分に釣り場に着。先行者にあいさつしてはい... | 福岡 | |
2024年12月10日の記事 | |||
19:11 | 人気ポイント貸切でメバルとセイゴが連発 [ ヒラメ ハタ メバル アジ シーバス ] 先週の泳がせでは、活きエサが確保できませんでした。年無しポイントに通ってましたが、もうアジが抜けていったのかも。昨年通っていたヒラメポイントは、1月ちょっと前でアジ確保に苦戦しました。様子を見に... | 福岡 | |
2024年12月07日の記事 | |||
12:08 | チヌが大漁だけど同数の大量バラシ。やり取り下手だった。 [ チヌ マダイ メバル アジ シーバス ] 最近、年無しポイントに通っています。マズメ時は泳がせて、その後にフカセ釣りでチヌを狙っています。チヌは40㎝級の良型が釣れています。今回も同じように狙ってみることにしました。大潮 干潮 3:47... | 福岡 | |
2024年12月03日の記事 | |||
19:23 | ヒラセイゴ [ メバル シーバス ] 時化後でいいかもってことで本日、行って来ました。2017年11月15日 長潮 満潮 19:23 西南西 1m 波高 1m釣り場に着くと、波がありません。にごりはあるようです。一応、タモも準備し... | 福岡 | |
2024年11月27日の記事 | |||
20:25 | チーバス連発 [ アラカブ カサゴ ハタ メバル アジ シーバス ] 例年、アジが釣れるポイントにアジ調査に行っていますが、いい結果が得られていません。メバルの調査にも行っていますが、メバルも釣れません。気温が下がってきたので、水温も下がってきています。そろそろか... | 福岡 | |
2024年11月14日の記事 | |||
18:53 | アジとメバルの調査 [ サワラ アラカブ カサゴ ハタ メバル アジ シーバス ] 秋になると中アジが回遊してきて入れ食いになるポイントがあります。夏から調査を続けていて、アジ爆釣のタイミングを探っていました。中アジが釣れたことはあったのですが、入れ食いにはなっていません。数日... | 福岡 | |
2024年11月07日の記事 | |||
07:23 | 黒い鯛と赤い鯛が釣れた [ ヒラメ チヌ マダイ アジ シーバス ] 大雨と強風後の濁りが心配ですが、凪になりそうなので行ってきました。前日の偵察で濁りは残るだろうとの想定で、チヌ狙いをメインにしてマズメ時は泳がせをするプランとしました。中潮 干潮 5:12 南東... | 福岡 | |
2024年10月29日の記事 | |||
07:16 | 悔しいバラシの原因を考えて改善策を検討してみた [ ヒラメ チヌ ハタ アジ シーバス ] ハイシーズンなので、行けそうな時には行くべき。風はやんだので波は落ちているだろうと考え休みをとって行ってきました。行き先は、いつもいっているポイントです。最近は、クエを釣った回数の方が増えていま... | 福岡 | |
2024年10月20日の記事 | |||
12:18 | 悔しいバラシ連発からのヒラメ確保 [ ヒラメ チヌ ブリ アジ シーバス ] 最近、泳がせ釣りで釣果が出ているので、調子に乗って、また行ってきました。今回の行き先は、年無しポイントです。このポイントにくるのは久しぶりですが、エサのアジは釣れているみたいです。中潮 満潮 7... | 福岡 | |
2024年10月17日の記事 | |||
17:56 | キジハタからのヤズ [ サワラ ヒラメ チヌ ハタ ブリ アジ シーバス ] この前はクエが釣れたので今回はヒラメでも釣ろうと泳がせ釣りに行ってきました。今回は、いつものヒラメポイントです。長潮 満潮 5:17 東 2m 波高 1.5m釣り場には2時着。やっぱり誰もいませ... | 福岡 | |
2024年10月15日の記事 | |||
06:29 | 猫からの圧がすごい [ アラカブ カサゴ メバル アジ シーバス ] アジングで中アジが釣れるようになってきたので、ツマミ確保に行ってきました。10月10日 小潮 満潮18:33 北東 3m 波高 1m行き先は風裏となりそうな場所にしました。釣り場に着くとメジャー... | 福岡 | |
2024年09月23日の記事 | |||
09:15 | カラーでアタリがかわる [ メバル シーバス ] 先日の金曜日に行って来ました。今回もメバリングです。2017年12月4日 大潮 満潮 20:20 北北西 2m 波高 2mいつもの釣り場に行くと、結構、波があります。できないことはなさそうなん... | 福岡 | |
2024年08月27日の記事 | |||
07:03 | 久しぶりのメバリング [ メバル シーバス ] メバリング最盛期でありますが、ここ最近、行ってませんでした。仕事ではなく、腰痛のためです。少し良くなったので本日、行ってきました。2017年12月28日 若潮 満潮 18:14 北北西 1m ... | 福岡 | |
2024年08月07日の記事 | |||
07:02 | メバリングで釣り納め [ メバル シーバス ] 昨日、いつものように大掃除をやってからメバリングに行って来ました。海から呼ばれた気がしました。2017年12月30日 若潮 満潮 19:05北北西 1m 波高 1.5mガルプベビーサーディンで... | 福岡 | |
2024年08月02日の記事 | |||
07:05 | 泳がせ釣りで想定外の魚種 [ カンパチ カマス マゴチ サバ ヒラメ チヌ アオリイカ マダイ ハタ アジ シーバス ] いつもは、泳がせ用の磯竿1本とシーバスロッドで泳がせ釣りをやっています。以前は磯竿2本だったのですが諸事情あり、今の状況です。シバスロッドとはいえ、MLなので、柔らかく、リールも2500番をあわ... | 福岡 | |
2024年07月17日の記事 | |||
07:00 | メバリングでオススメのワーム [ イワシ タチウオ ヒラメ ブリ メバル シーバス ] メバリングは、ルアーでメバルを狙う釣りですが、ルアーは、主にワームが使われます。メバリング用に、長さ、カラー、形状など多種多様なワームが販売されています。メバリング用のワームを買いに行ってみて、... | 福岡 | |
2024年07月13日の記事 | |||
11:55 | 天刺定食のネタ [ キス サバ ヒラメ チヌ マダイ アジ シーバス ] 先日行ったそば屋さんで、お隣りさんが天ざるを食べていました。天ぷらはキスで、それがメチャクチャ美味しそうで無性に食べたくなりました。これは、捕獲にいくしかない。で、刺身も一緒の天刺定食のネタを捕... | 福岡 | |
2024年07月11日の記事 | |||
17:32 | 連続泳がせ釣り [ サバ チヌ アジ シーバス ] この前のバラシが悔しかったので、またまた泳がせ釣りに行ってきました。中潮 満潮 7:10 西南西 3m 波高 1m釣り場には、前回と同じく2:30着。前回と同じように先行者は一人。サビキ師のよう... | 福岡 | |
2024年07月09日の記事 | |||
06:38 | 今頃釣り初め [ メバル シーバス ] 最近、やっと暖かくなってきました。そろそろアフターのメバルとセイゴもいけるだろうと。本日、行ってきました。2018年3月23日 小潮 干潮 20:07 波高 1m 西南西 2mとりあえず、いつ... | 福岡 | |
2024年06月23日の記事 | |||
19:12 | ガルプ ミノーの特徴、使い方、保存法 [ ヒラメ アラカブ カサゴ ハタ メバル アジ シーバス ] ガルプミノーを使ってみようかとお考えの方に、ガルプミノーを使って10年以上の私が、使い方や特徴、保存方法を解説します。ガルプミノーとはガルプミノーは、バークレイというブランドの匂い付きの液体に付... | 福岡 | |
2024年06月11日の記事 | |||
07:25 | メバルの釣り方 堤防からのメバリング、エサ釣り、カブラでの釣 [ サバ チヌ ブリ メバル アジ シーバス ] メバルは、小型であってもファイトがパワフルで釣って楽しいうえ、食べてもおいしい魚です。メバルの釣り方は、ルアーで狙うメバリング、カブラ、エサ釣りがあります。どの釣り方でも、堤防で楽しむことができ... | 福岡 | |
2024年05月23日の記事 | |||
19:46 | 常夜灯の下の2匹目のメバル [ メバル アジ シーバス ] 前回の釣行では、明暗の境目を攻めて良型のメバルを釣ることができました。で、バラしたやつがいたので、再度捕獲に行ってきました。長潮 満潮 17:45とりあえずは、メジャーポイントに行ってみます。人... | 福岡 | |
2024年05月18日の記事 | |||
15:48 | メバル開幕 [ ヒラメ メバル シーバス ] 本日、休みを取りました。ヒラメ釣りのためです。でも、風向きと波高から時化とにごりがありそうです。一応、エサを買う前に海に確認に行きました。やっぱり波と濁りがありました。なので、早朝ヒラメ釣りをや... | 福岡 | |
2024年05月06日の記事 | |||
16:19 | メバルの居場所が分かったけどちょい投げは不発 [ キス メバル アジ シーバス ] 前回のちょい投げでシロギスの数は出ませんでしたが、今回はよくなるのではないかと思い行ってきました。また、朝マズメにメバルっぽい魚もいたので、メバル調査もやってみることにしました。 若潮 満潮 7... | 福岡 | |
2024年05月05日の記事 | |||
18:44 | 博多シーバス、ようやく40クラスが来ました。 [ シーバス ] マイクロシーバスばかり釣っていましたが、ようやく40クラスが来てくれました。朝...... | 福岡 | |
2024年05月03日の記事 | |||
08:38 | 今季初のちょい投げでキス釣り [ キス チヌ メバル シーバス ] そろそろキスも釣れ始めるころなので、ちょい投げに行ってきました。メバリングやった後にちょい投げも考えましたが、今回は、今季初なので調査メインとしてちょい投げのみにしました。中潮 干潮 5:33 ... | 福岡 | |
2024年04月28日の記事 | |||
13:18 | 激渋、博多湾シーバス [ シーバス ] AM:6時スタート。中潮、干潮の潮どまり状態からのスタート。ほぼ無風。花火の翌...... | 福岡 | |
2024年04月20日の記事 | |||
10:05 | K港シーバス、マイクロチーバス祭り・・・。 [ シーバス ] K港行ってきました。ここでは珍しく無風。 水面も凪いでいます。しかし、釣れるの...... | 福岡 | |
2024年04月14日の記事 | |||
11:04 | 博多湾シーバス 出だしから激渋です。 [ シーバス ] 結果、1ヒット1バラシ。いずれもマイクロシーバス・・・。いつもの湾奥のポイント...... | 福岡 | |
2024年04月13日の記事 | |||
16:24 | ガルプ ベビーサーディンの特徴、使い方、保存方法 [ ハゼ イワシ キス ヒラメ アラカブ カサゴ ハタ ブリ メバル アジ シーバス ] ガルプベビーサーディンは、良く釣れるらしいから使ってみようかなと考えている方に、ガルプベビーサーディンを使い続けて10年以上の私が、特徴や使い方、保存方法などを紹介します。ガルプベビーサーディン... | 福岡 | |
2024年04月09日の記事 | |||
21:00 | ヤズ釣ったけど、ウキトリパラソルって便利だよ。 [ ヒラメ チヌ アオリイカ ブリ アジ シーバス ] チヌダービーにエントリーしているため、フカセ釣りでチヌと迷いましたが、前回の釣りでアジの猛攻に萎えたのと泳がせ釣りでイカのアタリがあったため、今回は、メインはイカ狙いで行ってきました。大潮 最近... | 福岡 | |
01:22 | 船外機のスタビライザー&初のレッド大物✨✨ [ マダイ シーバス ] にほんブログ村ずっと仕事やら時化やらでボート出さずようやく出航今日は地元の人に教えてもらったポイント開拓。船外機のスタビライザーも付けたので楽しみ。かなり初速が速くなった✨✨トーハツ 船外機 4... | 福岡 | |
2024年03月26日の記事 | |||
06:35 | 尺メバル釣った [ メバル アジ シーバス ] 先日、サビキでアジがつれたので、早朝サビキングに行ってきましたが、不発でした。そのため、アジングで調査しようと思ってましたが、やめて昨日メバリングに行ってきました。若潮 満潮 19:09&nbs... | 福岡 | |
2024年03月04日の記事 | |||
19:04 | 泳がせ釣りの活きエサの付け方 [ マゴチ イワシ ヒラメ チヌ ハタ ブリ シーバス ] 泳がせ釣りは、活きた小魚をエサに大型のフィッシュイーターを狙う釣り方です。難しいテクニックは不要で、堤防から初心者でも青物やヒラメが釣れるため、人気の釣り方です。 とりあえず、泳がせ釣りを始めた... | 福岡 | |
2024年02月23日の記事 | |||
11:37 | 堤防からの泳がせ釣りのタックルと仕掛け [ ヒラマサ グレ ヒラメ チヌ アオリイカ ハタ ブリ アジ シーバス ] 泳がせ釣りは、堤防から青物やヒラメを気軽に狙える釣り方です。サビキ釣りのついでにできるので、関心のある方も多いのではないでしょうか。 しかし、いざ始めてみようかなと思ったときに、こんな悩みがあり... | 福岡 | |
2024年02月22日の記事 | |||
07:06 | もう迷わない。泳がせ釣りの魚種別のアタリと合わせのタイミング [ マゴチ ヒラメ アオリイカ ハタ ブリ シーバス ] 泳がせ釣りは、活きエサを使って大型魚を狙う釣り方で、様々な魚があたってきます。近年、人気の釣り方で始める人も増えているようです。私がよく行く堤防でも泳がせ釣りをしている人をたくさん見かけるように... | 福岡 | |
2024年01月14日の記事 | |||
17:35 | 爆風でアジングを断念して、まあまあサイズのメバルが釣れました [ メバル アジ シーバス ] この前の釣行でアジが釣れたので、もう少し早い時間からエントリーすれば、もっと釣れるはず。若潮 満潮 18:54 北西4m 波高 2.5m風と波の高さが気になりますが、現地でやばかったら、無理しな... | 福岡 | |
2024年01月11日の記事 | |||
19:19 | 2024年の釣り初めは、ボウズ回避 [ チヌ メバル アジ シーバス ] 新年の釣り初めに行ってきました。一昨年は、スマホを海に奉納しつつもクロの良型が釣れました。昨年は、チヌの良型が釣れました。これまでは、フカセ釣りで好結果が出ていました。で、今年もフカセにしようか... | 福岡 | |
2023年12月25日の記事 | |||
07:06 | メバリングに行ったけどセイゴ釣りになった [ アラカブ カサゴ ハタ メバル アジ シーバス ] 泳がせかメバリングか迷いましたが、寒かったので短時間メバリングへ行ってきました。メバリングの前に簡単アジングポイントを調査したかったのですが、少し波があったので、調査は断念しました。で、新しくポ... | 福岡 | |
2023年12月15日の記事 | |||
07:25 | アジング 2023/12/14 [ ブリ アジ シーバス ] こんばんは(^^) 寒波前に早朝アジングしてきました。 17匹 サイズも前回より小さめ 夜明け前の6:00に納竿 本時合の前にで納竿時間が来てしまったことと アジの群れあちこち動き回っていて 最... | 福岡 | |
2023年12月09日の記事 | |||
20:54 | お手軽アジング終了のお知らせ [ アラカブ カサゴ ハタ メバル アジ シーバス ] 最近、泳がせ釣りが好調のため、今季は、まだまともにメバリングに行ってません。メバルを釣ってないので、お手軽アジング兼メバリングに行ってきました。小潮 干潮 21:58 南 1m 波高 1m 12... | 福岡 | |
2023年12月07日の記事 | |||
21:02 | プチブリ祭りでブリを釣ったけど強制終了 [ ヒラメ ハタ ブリ アジ シーバス ] 最近、泳がせ釣りでヤズ、クエと釣れているので、調子に乗ってまた行ってきました。中潮 干潮 7:24 西北西3m 波高 2m 12月3日釣り場には2時着。直前まで雨が降っていたので誰もいません。釣... | 福岡 | |
2023年11月22日の記事 | |||
00:02 | ヒイカ エギング 2023 near 天然温泉 Hotel [ アジ シーバス ] 2023年11月22日 小潮 17時10分 満潮 晴れ気温:18度→15度 仕事が早く終わり潮は悪いが天気も良かったのでカモメ広場にヒイカ調査に行きました。遠くに博多タワー到着したのが... | 福岡 | |
2023年11月17日の記事 | |||
19:26 | ゲキムズなアジング [ メバル アジ シーバス ] 夕方に少し時間があったので、セイゴとアジのツマミを捕獲しようと、お手軽アジングに行ってきました。今回は、セイゴも持って帰るつもりでタモ持参です。11月15日 中潮 干潮 16:34最初にセイゴポ... | 福岡 |