日付 | タイトル | エリア | |
---|---|---|---|
2022年09月27日の記事 | |||
15:22 | 2022/9/17~22 北海道④ 若潮 [ サバ ヒラメ メバル アジ ] 山から海へ その途中、余市のスーパーでお買い物 そして積丹方面へ 以前、ガヤメバルがたくさん釣れた漁港をスルーしてさらに進みます その次の漁港でちょっとやってみるが釣れな... | 三重 | |
2022年05月14日の記事 | |||
23:45 | GW・おかわり [ マゴチ ヒラメ シーバス ] GW終ってもまだまだ釣り続ける!てっちゃんです。今日も河口エリア。ショボい2級河川なので栄養のありそうなベイトがたらふくいるわけではないが、昨日雨だったし、ちょっとは期待できるんではないかな。そ... | 三重 | |
2020年10月13日の記事 | |||
19:03 | 津でサーフゲーム [ マゴチ ヒラメ ] 三重テレビで9月26日に放送されたフィッシングポイントを見ました。津の海岸町でのルアー釣りでした。いつものレポーターとフィールドスタッフと釣りガールとでやっていました。砂浜からジグを投げてマゴチ... | 三重 | |
2019年11月05日の記事 | |||
06:59 | 海岸町でキス [ マゴチ キス ヒラメ シーバス ] 三重テレビで10月19日に放送されたフィッシングポイントを見ました。津の海岸町でのキス釣りでした。いつものレポーターふたりとフィールドスタッフと、前回と同じどこかのおばちゃんとでやっていました。... | 三重 | |
2019年08月05日の記事 | |||
04:28 | 河芸でサーフゲーム [ カレイ マゴチ ヒラメ ブリ シーバス ] 三重テレビで7月20日に放送されたフィッシングポイントを見ました。津の河芸海岸でのルアー釣りでした。いつものレポーターとメーカーのフィールドスタッフ3人と遊のスタッフ2人とやっていました。マゴチ... | 三重 | |
2019年06月05日の記事 | |||
08:13 | キスの塩ユッケとタマカンゾウヒラメの唐揚げ [ キス ヒラメ アジ シーバス ] 先日釣ってきた魚たち(貰いもの含む) ベラは全部3枚におろしてフライに キスも12匹開いてフライに アジは全部刺身にして美味しくいただきました そして残ったキスは今回の... | 三重 | |
2019年06月03日の記事 | |||
17:37 | 2019/6/1、2 中潮→大潮 [ キス アラカブ ヒラメ カサゴ メバル アジ ] 日曜日はomedaさんとボートキス釣り新規開拓の予定でしたが、画伯も参加ということで的矢湾のボートキス釣りに急遽変更 そしてアマゴンゾウさんも参加となりました 僕は当然前夜か... | 三重 | |
2018年12月14日の記事 | |||
00:05 | つりあんてな不具合解消のお知らせ いつも「つりあんてな」をご利用いただき、ありがとうございます。 2018年9月末頃からシステムの不具合によりブログの記事を取得できない状況が続いておりましたが、不具合を解消しましたのでお知らせい... | 三重 | |
2018年12月03日の記事 | |||
05:15 | ファミリーフィッシング大会 [ マゴチ キス グレ ヒラメ ] 三重テレビで11月24日に放送されたフィッシングポイントを見ました。毎年恒例の津のヨットハーバーでの釣り大会でした。昨年は天候の都合で中止になったとのこと。それでそろそろ放送するかなと思っていた... | 三重 | |
2018年12月02日の記事 | |||
00:06 | 28日ジギング・タイラバ(危うく・・・) [ サワラ タチウオ ヒラメ マダイ ] 28日はナースマンさんと朝イチから出航してきました。 半分以上漁師のトミーの兄も同じ時間帯に出ているみたいなんで、チョロっと合流してみたいですね。 それにしても、魚狙いで出航するのが久しぶ... | 三重 | |
2018年11月16日の記事 | |||
07:59 | 2018/11/12、13 中潮 後編 [ ハゼ キス ヒラメ ハタ アジ ] つづきです 某漁港に移動 とりあえず朝飯をば 食べ終わり、まったりモードでちょっとエギング 堤防に腰掛け、ゆる~い感じでしゃくっていると小規模なナブラが 急いで... | 三重 | |
2018年11月15日の記事 | |||
08:13 | 2018/11/12、13 中潮 中編 [ コウイカ ヒラメ アジ ] つづきです 3:15に起きます 海の様子を見ます 潮は上げに変わってますが、まだまだ潮位が低く厳しそう 仕方ないので移動 やってきたのは猫の居る岸壁 アジ... | 三重 | |
2018年11月14日の記事 | |||
11:01 | 2018/11/12、13 中潮 前編 [ ヒラメ メバル アジ シーバス ] 12日(月曜)、仕事が終わってから南下 翌日は久しぶりの休みなのでがっつりと釣りを楽しむつもり 途中で青イソメを購入 20時ぐらいにomedaさん御用達のポイントに到着 ... | 三重 | |
2018年06月03日の記事 | |||
10:42 | 霞一文字、マゴチ狙い [ ハゼ マゴチ ヒラメ ハタ ] 前日にハゼを釣って、 意気揚々と霞一文字へ 結果は、 CSGだけ… が、 ykcさん、ヒラメ1,マゴチ1,クロソイ1, Cさん,キジハタ1と、 やってくれました。 WKTくん、NMくん、OT... | 三重 | |
2017年12月31日の記事 | |||
10:38 | 2017年のまとめ [ イシダイ カマス ハゼ キス サバ アラカブ カサゴ グレ ヒラメ マダイ チヌ メバル アジ シーバス ] 今年も釣行回数、釣った魚種をまとめてみました ・基本的に1釣行は家を出て、家に帰るまでとしてます ・メバル(シロ、クロ、アカ)は面倒なので分類せず1種として数えてます ・フグはカウン... | 三重 | |
2017年08月27日の記事 | |||
20:45 | 2017/8/26 中潮 [ ハゼ キス ヒラメ ] オービスの通知がいつ届くのか?不安な日々を過ごしているモンタナです 遠出する気にもならず、久しぶりに地元の海で夕方からちょい投げで釣りしてきました お目当てはキスですが、本命はヒイラ... | 三重 | |
2017年03月07日の記事 | |||
17:08 | 4日タイラバ(渋いながらも・・・) [ ヒラメ マダイ ブリ シーバス ] 4日はタイラバに行ってきました。 桜鯛の季節にはチョイと早いのですが、寒い時期のマダイの美味さにやられてしまっている自分が居るのです! 周りではジギングで青物狙いが盛んですが、ワタクシ的に... | 三重 | |
2017年02月21日の記事 | |||
09:04 | 伊良湖泳がせ [ ヒラメ マダイ ブリ ] 2017/2月中旬 60センチほどのヒラメと45センチほどの真鯛を先に釣って喜んでいたら、後藤君に75センチの座布団ヒラメ‼ その後もブリを2匹釣られました(^-^; 一生の思い... | 三重 | |
2017年01月19日の記事 | |||
05:30 | 更新された釣りブログをアプリで読む つりあんてなをご利用いただきありがとうございます。 つりあんてなへのアクセスの約半数がAndroid端末からのアクセスとなっている状況なので、Androidアプリ(無料)によるブログチェックをご... | 三重 | |
2017年01月08日の記事 | |||
09:41 | ヒラメを狙ってランガン♪ [ ヒラメ ] この時期はヒラメでしょ! っということで 相棒連れてランガンしてきました♪ 朝一、何も起こらず・・・ 日が上がってから、 メタルジグに&nb... | 三重 | |
00:40 | 数少ないプルプル日和~メバリン♪ [ ヤリイカ サワラ ヒラメ メバル アジ シーバス ] 1月7日 2017年もどうぞよろしく。。。 今年の初釣りは某所でシーバスかな!? と、思ってたのだが、ふと天気予報を見ると、、、 快晴、微風、凪・・・ 翌日からはまた冬の荒れた日本海になるって予... | 三重 | |
2016年12月13日の記事 | |||
09:09 | 師崎うたせ真鯛 [ イワシ ヒラメ マダイ ] 2016/12/11 乗合い船だったけど大名釣り‼ 真鯛は小さいけどほぼ入れ喰い‼ 船長のご好意で残り物のイワシを置き竿で泳がせていたらラッキーなヒラメもゲットしました‼... | 三重 | |
2016年12月07日の記事 | |||
11:50 | スマホ/タブレットのマグネット式充電アダプタ 最近タブレットのUSB端子にガタがきたようで、充電はできるけどデータ転送ができないという状態になってしまいました。 AndroidのMicroUSBやiPhoneのLightningも抜き差しを... | 三重 | |
2016年10月20日の記事 | |||
19:35 | 19日エギング(予想外の獲物は・・・) [ キス ヒラメ ブリ アオリイカ ] カリブト船長とティップランに行ってきました。 前回のティップランからしばらく時間が経ったので、アオリの型も良くなってきたのでは無かろうか? それと、ダウンショットティップランの秘密アイテム... | 三重 | |
2016年09月18日の記事 | |||
15:45 | 2016/9/15、16 大潮 後編 [ マゴチ キス ヒラメ チヌ ハタ アオリイカ メバル ] つづきです 寒くて目が覚める 時刻は5時 そろそろ活動しようか 車に戻り移動 しかしすぐに停車 車内を蚊が飛び回る 蚊を7匹ほどやっつけて、再び運転 ... | 三重 | |
2016年09月04日の記事 | |||
16:56 | お久しぶりです! [ マゴチ サワラ ヒラメ アジ シーバス ] お久しぶりです! 仕事終わりに、少し釣りしたりしてたのですが 魚の顔は極たまにしか見れず あっ! マゴチ狙いの時は 毎回エイさんの顔みてます(^_^ゞ 最近、仕事の事で病んでまして。 大した事じ... | 三重 | |
2016年07月30日の記事 | |||
13:54 | 7月と8月釣果の一部 [ ヒラマサ ヒラメ ] 最近はさぼってばっかりですのでたまにはまとめて。 若狹大島のフカセと天秤 エボシで初アワビと伊勢エビゲット‼ 鳥羽でヒラメ13匹‼ 今期3回目の玄達でやっとヒラマサ... | 三重 | |
2016年07月28日の記事 | |||
14:57 | ヒラメの釣果報告が届きました‼ [ シイラ マゴチ ヒラメ ] 釣果報告が届きました♪フラットフィッシュ!ナイスサイズですね☆ヒットルアーはサスケの130剛力・・・だったかな?そういえばマゴチも良い時期ですね。しかし、今年はシイラが少ないようですね。今週... | 三重 | |
2016年07月19日の記事 | |||
00:03 | 夏の釣り!ショア&オフショアライトゲーム [ スルメイカ シイラ ヒラマサ サバ ヒラメ ハタ アジ シーバス ] 7月11日 先月のトカラ遠征以来・・・ 竿も握らず(笑) もうしばらく釣りはいいって感じだったんで。。 そんな時、久しぶりに釣友の相談役さん&まーさんからの連絡で、なにやら南紀沖磯でショアマサで... | 三重 | |
2016年07月16日の記事 | |||
07:23 | ライトゲームを楽しむ!(アジング編) [ サバ ヒラメ アジ シーバス ] さてさて、今回も最近ハマっているアジング! 前回にもお話しした様にありとあらゆる場所を探して 見つけたポイント、時合いも短いですがこの時期にしては良型が釣れてます! 幾つか他の場所を調べましたが... | 三重 | |
2016年03月31日の記事 | |||
14:24 | ゲスの極み乙武 [ ヒラメ シーバス ] ・富や地位、資質や人間的魅力さえあれば手足などただの飾りと言うことをZ武さんは教えてくれました。かっけー!Z武さんかっけーー!!(笑)と言っても、これは富や地位がある人に限定される特権で、私のよ... | 三重 | |
2016年02月16日の記事 | |||
19:39 | Valentine遠征!! [ キス ヒラメ チヌ ] 前回の遠征はブログを見させてもらい 遠征へ。 川のポイントも釣り方も分からず 浜へショアジギング!! 運良くサワラをGet☆ あれから毎日 夢の詰まった地へ 行きたいと思ってた。 ... | 三重 | |
2016年02月13日の記事 | |||
02:35 | 鳥羽アフターシーバスの群れ [ アイナメ サワラ イワシ ヒラメ ブリ メバル シーバス ] 2月13日 毎年1月~2月に産卵がらみのアフターデカシーバスが集まる場所・・・ 三重県は鳥羽湾内。 11月頃からメインベイトのサッパやカタクチイワシが湾内に入り、それを追ってブリ・ワラサやサワラ... | 三重 | |
2016年01月31日の記事 | |||
19:24 | 耳が聞こえねぇ! [ ヒラメ シーバス ] 元旦から風邪で寝込むという幸先の良いスタートを切ったてっちゃんです。それだけならいいのだが・・・右耳が聞こえねぇ!どうにもこうにも聞こえねぇ!!何だこれ!??恐らく風邪の後遺症だと思うが、右耳だ... | 三重 | |
2016年01月29日の記事 | |||
15:16 | 28日シーバス(トーバスをトーバツ!) [ イワシ ヒラメ マダイ シーバス ] 28日はトーバスという愛称で有名?なシーバスジギングへ行ってきました。 トーバスとは、知る人ぞ知る『鳥羽で釣れる期間限定の超美味なシーバス』の事でございます。 前日はかなり調子が良かったの... | 三重 | |
2016年01月04日の記事 | |||
21:50 | 2016年の初釣り! [ ヒラマサ ヒラメ シーバス ] 1月2日から弾丸で、尾鷲に帰っていました!そして、初釣り!夕まずめを狙ってポイントに着くとたくさんの車・・・急遽、ポイント変更。山道を下って行って、到着。タックルをセットすると間もなく・・・... | 三重 | |
2015年12月31日の記事 | |||
15:42 | 釣り納め [ ヒラメ ] 前回のログからすでに5ヶ月。 すっかりROM化しております。 2015年も終わりなので、釣り納めぐらいはupしとこうかな(^^; 12月31日 嫁の実家である岡崎市に前日から滞在しております。... | 三重 | |
2015年12月30日の記事 | |||
14:32 | ラスト!鳥羽でサワラジギング♫ [ サケ マゴチ サワラ ヒラメ マダイ ブリ シーバス ] 12月29日この2日前に志摩沖・中深海ジギングの予定でしたが・・・ 爆風予報www 近海青物狙いに変更するかも・・なんて言われ、、 船長には申し訳なかったですが、こちらは日程繰り下げて また年明... | 三重 | |
2015年12月14日の記事 | |||
06:03 | 船上対決 てっちゃんvs赤いバモス [ ヒラメ シーバス ] サンタさんに血圧計をお願いしたてっちゃんです。今日もまたまたボートです。各方面(比較的近場)から「楽してんじゃねー!」 とのお叱りの声を頂きそうですが、ちょっと待ってほしい。何かと忙しい社会人。... | 三重 | |
2015年12月03日の記事 | |||
21:18 | 釣果速報!ワラサにヒラメ! [ ヒラメ ブリ ] 釣果報告が届きました!ワラサ2本!ヒラメ!良いサイズですねー☆そして、父親がオフショアで釣ったワラサが宅急便で四日市に届きました♪短時間で7本釣ったらしいです。うらやましい!!人の釣った魚よ... | 三重 | |
2015年11月10日の記事 | |||
12:38 | 9日タイラバ(万能すぎるタイラバ!) [ コウイカ ヒラメ マダイ ] 9日は雨がしとしとと降っている中、嫁さんと出航してきました。 わざわざ雨やのに行かなくても?ですが、天気予報では終日『曇り』予報やったんですもん・・・(汗) ま、ニュー船はキャビンが有るの... | 三重 | |
2015年10月27日の記事 | |||
09:43 | 鳥羽 泳がせ ウタセ真鯛 [ サワラ ヒラメ マダイ ブリ ] 2015/10/25 広島の五月女さんが遊びに来てくれました! 仕事は少しでメインは釣り | 三重 | |
2015年10月20日の記事 | |||
08:52 | 鳥羽 ヒラメ ウタセ真鯛 [ イワシ ヒラメ マダイ ハタ チヌ ブリ ] 2015/10/18 釣りの良い季節です。 あれもこれも釣りたいので今回は気合いを入れてダブルヘッダーです。 午前便はイワシの泳がせ。 午後便はウタセ真鯛 前回の三国の喰わせ釣りは何... | 三重 | |
2015年08月18日の記事 | |||
09:35 | ラスト玄達と鳥羽のブリ.ヒラメ [ サワラ ヒラメ マダイ ブリ ] 2015 8月中旬 イマイチ盛り上りに欠けた感じの玄達瀬もラスト釣行です。 2年目の今年は難しい潮が多かった分、たくさん悩みました。 今回は基本的な仕掛けと流し方に徹底して、魚とのタイミング... | 三重 | |
2015年08月04日の記事 | |||
09:35 | 鳥羽 イワシの泳がせ [ サワラ イワシ ヒラメ マダイ ブリ ] 2015/07/29.31 イサキも釣ったし、立て釣りはまだ早い様なので、夏場は未経験のイワシの泳がせに初挑戦です。 初回はぎりぎりブリとサワラが二匹とマトウダイにコチなど。 二回目... | 三重 | |
2015年01月22日の記事 | |||
15:40 | 今年1発目のナイトゲーム! [ ヒラメ アジ ] 昨日ひ久しぶりにナイトゲームに出掛けてみました! 去年のビックなヒラメを釣ったあと胃腸風邪や仕事の激務、タイミングが合わないやらで釣りを全くしていなかったです!(^^;; 今年に入っては、最近m... | 三重 | |
2014年12月31日の記事 | |||
16:06 | 2014年総括 [ ヒラメ シーバス ] だいぶサボってました(汗) まずは昨日の釣り納め。 当初は、嫁の実家から豊橋のサーフに出掛けてヒラメを狙うつもりでしたが 実家行きが大晦日になったので断念。 マサさんが釣り納めに行くと聞いていた... | 三重 | |
10:00 | 2014 オフショア道 [ サワラ タチウオ イワシ ヒラメ ブリ アジ シーバス ] 12月30日 2年前にはじめてオフショアの釣りを経験し、それまでシーバスオンリーだった釣りも、今年はオフショアの釣りがメインとなった 決してシーバスを辞めた訳ではないが、極端に釣行数が減った20... | 三重 | |
08:52 | 今年の釣果まとめ [ シイラ ヒラマサ ヒラメ ブリ アオリイカ シーバス ] 3月にヒラスズキ。5月にワラサとヒラスズキ。春なのに小さめアオリ。初夏のシイラ。暑い時期は鰻と、コチに遊んでもらい、秋には・・・脂のりのり鰻を堪能した一年でした。こうみるとボウズ続きでしたね... | 三重 | |
02:02 | 俺に釣り納めも釣り初めもねぇ! [ ヒラメ シーバス ] なぜなら年越しで釣ってるからや!てっちゃんです。ところで今日は浜名湖エリアに遠征。と言っても行くと決定したのが前日。朝2時起き。誰も行ったことがなく、全員初めての現場。潮最悪。超強風・・・・・・... | 三重 |