日付 | タイトル | エリア | |
---|---|---|---|
2023年02月06日の記事 | |||
12:28 | 東京湾 タチ&アジリレー 釣行記 福よし丸 3 [ ヤリイカ タチウオ サバ アラカブ カサゴ アジ ] 今週はヤリイカと思ったが何故かタチが釣りたくなり、急遽、福よし丸にて出撃。 あのタチの誘いによって大きく釣果が分かれる釣りに、禁断症状状態になってしもうた。 今回は久しぶりにオオトモじ... | 千葉 | |
05:47 | 恒例の「先週は尺アジ上がってたのに。。。」(和歌山遠征①) [ アジ ] (暗い。何もない。)2023/2/4(土)15:30~18:30寒い季節だよね。明石の近辺にお魚が少ない。ならば、和歌山城を見に行くついでに、寄って行こう。てことで、雑賀崎、マリーナを偵察。とい... | 千葉 | |
2023年02月03日の記事 | |||
06:03 | 《城巡り》 淡路旅行のついでに洲本城攻略です (山の下からみたら分からないが、、、はりぼて)2022/12/17(土)09:30~10:00あわじへ来た。釣りじゃないぞ・・・あいにくの雨なので、、、車で行く。徒歩での登山口は大浜の砂浜のとこ... | 千葉 | |
2023年02月01日の記事 | |||
06:04 | 《城巡り》 福岡城攻略できず。。。規模が大きいです。(福岡遠 (ふくおか官兵衛くんと長政くん)2022/12/10(土)16:30~17:00福岡遠征もいよいよ最後。最後は時間がギリギリであったが、福岡城へ行ってみた。大濠公園というらしい。平和台球場などが... | 千葉 | |
2023年01月30日の記事 | |||
06:03 | 極寒の釣り。でも、ぷーやんしか釣れなんだ(AK港) (立派なぷーやん)2023/1/28(土)7:30~10:00今週は雪だった。土朝も小雪がちらついていた。迷ったが、、、逝ってみよう。誰も居らぬ。前やマルなんとかで購入したバナメイエビをぶっこむ... | 千葉 | |
2023年01月27日の記事 | |||
05:54 | 《番外編》 九州博物館にも寄って行くでしょう。梅が枝餅もたべ [ アジ ] (太宰府天満宮から九州博物館への道)2022/12/10(土)15:30~16:00太宰府天満宮でお参りした。続けて九州博物館へも寄って行くでしょう。エスカレーターを上がり。動く歩道を抜ける。近... | 千葉 | |
2023年01月25日の記事 | |||
06:06 | 《番外編》 太宰府天満宮はお土産物屋さんロードの先に(福岡遠 (参道は仁義なき戦い)2023/12/10(土)14:30~15:00大宰府政庁跡から西鉄太宰府駅にたどり着く。電チャリを返却。良く頑張ってくれた。科学の力はすごい。お尻がちぎれそう。↓参道へ侵... | 千葉 | |
2023年01月23日の記事 | |||
05:57 | 小鯵ばかりになってもうた。でかいのどこへ?(マグロ港1) [ サバ アジ ] (ぷーやんからスタート)2023/1/14(土)15:00~19:00雨あがった。暖かい。行くでしょう。PPげっと。明るい間は、あっちへ投げても、こっちへ投げても、、、あたりなし。なんか釣れたと... | 千葉 | |
05:52 | 東京湾 タチ&アジリレー 釣行記 福よし丸 2 [ サバ ヒラメ マダイ アジ ] 今週は好釣な東京湾のタチを狙って福よし丸にて出撃! 港内では大したことはないと思ったが・・・ 沖は大荒れ!!! 東京湾でこれだけ荒れているのは久しぶりじゃ! 荒れてる... | 千葉 | |
2023年01月20日の記事 | |||
12:06 | 午前だけつりします [ グレ チヌ ] 週末、めずらしくお魚つりはお休みしようと思っておりました。 だって雨降るし風強いしとっても寒いし。 流石に冬の雨ちゃんは嫌なので。 すると土曜夕方、ぎーもーさんから誘惑の迷惑LINE... | 千葉 | |
06:03 | 《番外編》 大宰府政庁を攻めてみる。のどかな原っぱだけどね( (付近の案内図)2022/11/10(土)14:00~14:30水城から太宰府天満宮へ行く途中に、大宰府政庁あり。寄って行くでしょう。福岡に来たら食べるでしょう。ごぼ天うどん。電チャリのエネルギ... | 千葉 | |
2023年01月18日の記事 | |||
05:37 | 《番外編》 水城で足止めされてみよう。のどかな公園でした(福 (水城の断面)2022/12/10(土)13:00~13:30朝から岩屋城、大野城を攻めた。電チャリで山の北側に降りてきた。ぐるっと西側に回って、、、JR水城駅の近く。公園になっとる。断面が見え... | 千葉 | |
2023年01月17日の記事 | |||
10:31 | 味を占めて今一度… 前回たまたま赤いお魚がつれてしまいましたので、 今回もまた… 株を守りて鯛を待ちます。 噂を聞きつけた友人達が類を以って集まるものです。 ぎーもーさん、SMさん、丸ちゃん、SYさん。... | 千葉 | |
2023年01月16日の記事 | |||
06:01 | アジを釣ろう!尺には足りない(マグロ港1) [ マダイ アジ ] (強風のアジ)2023/1/7(土)15:00~21:3012月ネット検索で、型の良いアジを見かけたが、日程都合で逝けず。1月に入りめぼしい釣果記事がなくなったが、三連休となれば行って試すしかな... | 千葉 | |
2023年01月15日の記事 | |||
15:22 | 大洗沖 タコ釣行記 [ ヤリイカ タコ ヒラメ ] シーズン最後のタコ釣り! 数は出てないみたいだが渡りダコを狙って出撃じゃ。 ウネリもほとんどなくコンディションは最高じゃ! 開始1投目、大きくはないがタコが乗った! 慎重に上げる... | 千葉 | |
2023年01月12日の記事 | |||
11:12 | 初釣りは15時間 [ グレ マダイ メバル ] 新年明けて一回目のつりでございます。 今年もがんばって海に繰り出します。 珍しく朝からつりしますよ。 初つりのお友達はぎーもーさんとSUちゃんとそのお友達でした。 皆で一緒に磯で竿を... | 千葉 | |
05:44 | 《城巡り》 大野城は大きすぎて、全面攻城不能でした(福岡遠征 (右側の崖は土塁の外側?)2022/12/10(土)11:00~12:00まず、大宰府から岩屋城を目指した。続いてその後背の山 大野山にある大野城(おおのき)を目指す。電チャリ、ちゃりちゃり。ま... | 千葉 | |
2023年01月10日の記事 | |||
05:31 | 激寒の鯵を釣る。飲ませは不発でした(HJ島) [ サバ アジ ] (日の出)2022/12/29(木)20:00~21:30仕事おわた。寒い。でも釣りに行く。ほぼ病気。いや、「ほぼ」でなく、壊れてる。↓釣り場到着。西風強い。釣り人少ない。けど、サビキで小鯵が釣... | 千葉 | |
2023年01月09日の記事 | |||
14:56 | 東京湾 タチ&アジリレー 釣行記 福よし丸 初釣行 タチ爆釣 [ ハゼ タチウオ メバル アジ ] 年末に指をケガしたためドクターストップで釣りに行けずモヤモヤしていたが、 やっと先生の許可が降りて初釣行!!! 初釣りは渡り鳥さんと福よし丸にて参戦じゃ。 ここのところ、東京湾のタチが好釣な... | 千葉 | |
2023年01月06日の記事 | |||
10:32 | 南房でめじな釣り 2022年12月31日。 今年最後のつりに行きました。 毎年、大晦日と元旦と2日は海に行かないのですが、 12月はお仕事忙しくてお疲れでしたので、30日は一日中寝ておりました。 少々風... | 千葉 | |
06:03 | 《城巡り》 岩屋城を攻略しよう。大宰府天満宮の前に(福岡遠征 (西鉄天神駅)2022/12/10(日)9:30~11:00朝起きた。大宰府へ行こう。西鉄天神から大宰府駅に。大宰府駅で電チャリを借りた。@800円。ちゃりちゃり。最初は良いが、、、上り坂が始ま... | 千葉 | |
2023年01月04日の記事 | |||
05:54 | クリスマスは釣れませんでした。寒すぎ(AK港) [ アジ ] ((あけまして、1月3日撮影)2022/12/24(土)6:30~7:15年末、なぜだか多端。釣りに行けなかった。なので、強風で寒くて条件悪いのを押して、ご近所に。誰も居らぬ。サビキを垂れる。コ... | 千葉 | |
2022年12月30日の記事 | |||
12:31 | 《番外編》 中津宮(宗像大社)へ行くため、大島に渡る(福岡遠 (玄界灘は空がキレイ)2022/12/9(金)14:00~16:20宗像大社辺津宮(へのつぐう)にお参りした。中津宮(なかつぐう)へも行ってみよう。てことで、宗像大社からバスに乗って神湊港波止へ... | 千葉 | |
2022年12月28日の記事 | |||
05:29 | 《番外編》 宗像大社(辺津宮)と神宝館でお参りしてみる(福岡 (三角縁神獣鏡?)2022/12/9(金)12:00~13:00福岡に来ている。朝、小倉城に行ってみた。JRで東郷駅。バスで、、、宗像大社へ行ってみよう。。。時刻表を見る。バスの本数が少ない。や... | 千葉 | |
2022年12月26日の記事 | |||
05:32 | 鯛居らぬ、河豚ばかり。(AK港) (ふくれっつら)2022/12/18(日)16:30~18:00師走は忙しい。ろくに釣りに逝けぬ。今週末も日夕にやっと時間ができた。しかし、極めて寒い。もう釣りシーズンは終わりか。夕方、アオイソ... | 千葉 | |
2022年12月23日の記事 | |||
05:37 | 《城巡り》 小倉城攻略。美しい復興天守でした(福岡遠征①) (九州における徳川幕府の拠点)2022/12/9(金)9:30~10:30前日、下関に来た。翌日は九州側へ渡った。まずは北九州の江戸幕府の拠点、小倉城を攻めていこう。小倉駅を出る。てくてく。天気... | 千葉 | |
2022年12月21日の記事 | |||
06:02 | 《番外編》 海の底を歩いてみよう!関門トンネル(下関遠征③) (「波の下の都」ならぬ「海の下の道」)2022/12/8(木)11:30~12:00壇ノ浦古戦場跡へ来た。海の底を歩いてみたい。てことで、関門トンネル人道へ。みもすそ公園に横に入り口がある。エレ... | 千葉 | |
2022年12月20日の記事 | |||
15:30 | 荒れたら南房です [ ヒラマサ シーバス ] 荒れたら南房にいきます。 凪ぎても南房にいきます。 いずれにしても南房ですけどね。 この日は16時頃、海に到着しました。 予報通り西からの爆風です。 でも少々強すぎやしませんでしょう... | 千葉 | |
2022年12月19日の記事 | |||
05:59 | アジが釣れるじゃないか、とは言え、おいらが始めると地合い終了 [ アジ ] (さしたる釣果なし、写真なし)2022/11/26(日)6:30~8:00金夜から土朝にかけて釣りをした。土曜日、起き上がることができず、寝たきり。(寄る年波といふ)日朝、起きた。近所に偵察。サ... | 千葉 | |
2022年12月16日の記事 | |||
05:33 | 《番外編》 壇ノ浦合戦を見に行こう。銅像が好きなのかい(下関 (関門橋の下で戦ってる?)2022/12/8(木)11:00下関へ来た。巌流島に上陸した。バスで壇ノ浦古戦場跡へ移動した。(歩くと20分らしい)みもすそ川公園というらしい。源義経と平知盛の像。下... | 千葉 | |
2022年12月14日の記事 | |||
05:47 | 《番外編》 巌流島へ行ってみた。観光だよ(下関遠征①) (下関の人は巌流島が好き)2022/12/8(木)9:30~10:30諸般の事情で下関へ行った。早目に出て観光だ。新下関駅でお迎えしてくれるのは、、、フグのゆるキャラ。だれ?せきまる?唐戸市場の... | 千葉 | |
2022年12月12日の記事 | |||
14:12 | 鹿島でつり [ チヌ ] どのくらいぶりでしょうか。 久しぶりに鹿島につりにきてみました。 到着は朝7時半。 8時開園のつりの施設ですからね。 ゆっくりでございます。 まぁ施設内の潮通しの良いポイントは場所取り... | 千葉 | |
06:03 | メジハマくんワンチャンスを活かす。アジが手強い(HJ島) [ アジ ] (逮捕されちゃっった)2022/11/25(金)20時~26(土)8時金夜、仕事を終わると、、、逝くしない。間髪入れずに出発。まずエサのアジくんを確保しよう。てことで、FTM漁港を偵察。明るい。... | 千葉 | |
2022年12月09日の記事 | |||
06:03 | 【お酒 香住鶴】辛口生酛 香住鶴 飲みやすい [ タチウオ アジ ] (久々のお酒記事。豊岡方面のお土産)此隅山城、有子山城を登った。道の駅などに寄る。お酒に手を伸ばしてしまう。帰って飲む。飲むに違いない。飲まずに居れない。辛口生酛 香住鶴香住鶴株式会社(兵庫県美... | 千葉 | |
2022年12月07日の記事 | |||
06:01 | 歴戦の水汲みバケツロスト。不完全燃焼もや(HJ島) [ アジ ] (最後の勇姿、、、)2022/11/18(金)0:30~5:30金休み取った。先週調子の良かった のませをやろう!てことで、木夜、会社から帰宅して18:30まず寝よう。なんだか具合が悪く起きてら... | 千葉 | |
2022年12月05日の記事 | |||
16:59 | 大きいあじつりたいな [ グレ チヌ マダイ アジ ] そろそろですね、大きいあじがつれないかなと思いまして。 前回行った時はまだ水温が高いせいか、さっぱり気配ありませんでしたからね。 いくらなんでも、もう回ってきてますでしょ。 と、期待を... | 千葉 | |
16:40 | 東京湾 タチ&アジリレー 釣行記 福よし丸12 [ サバ アジ ] 前回はタチで轟沈したので、再度、福よし丸でリベンジしたいのだが! どうも、ここのところ東京湾ではタチは不漁のようじゃ。 船長に聞くと前日もまったく魚影がないとのことでどうなることやら! ... | 千葉 | |
06:03 | ツバハマくんメジハマくんを逮捕なのだ!(HJ島) [ サバ アジ ] (生活感のある おぢさんの台所)2022/11/13(日)3:00~7:30金夜~土朝に釣りに出た。さしたる獲物なし。土昼寝た。土夕も早めに寝た。それは日朝に叩き起きるため。1:00起床。2:0... | 千葉 | |
2022年12月02日の記事 | |||
06:10 | ESOしか釣れなんだ。とほほの海(H凸) [ タチウオ サバ アジ ] (エサのアジはポツポツ釣れる)2022/11/14(金)20:00~15(土)8:30週末が待ちきれない。すぐに逝こう。何度か来たが、調子が冴えないH凸。着いた!誰も居らぬ!PPゲット!釣れてな... | 千葉 | |
2022年11月30日の記事 | |||
05:44 | 《番外編》股のぞきで天橋立を仰ぎ見る(但馬遠征④(丹後))) (だれ?)2022/10/30(土)9:00~11:00土曜は豊岡泊。なんちゃら旅行支援で安く泊まったはず。朝から天橋立。傘松公園へ。駐車場代700円。ケーブルカーとリフトどちらでも往復680円... | 千葉 | |
2022年11月28日の記事 | |||
06:03 | 食い逃げ犯逃亡。のませでの捜査ミス(CME) [ タチウオ アジ ] (痛恨の写真なし)2022/11/5(土)22:00~23:00、4:00~8:30土夕、タチウオ1、尺アジ1に沈む。気を撮り直して、移動だ!今までほとんど手をつけたことのない場所でチャレンジだ... | 千葉 | |
2022年11月27日の記事 | |||
13:28 | 大洗沖 タコ釣行記4 轟沈!!! [ タコ ] 今週は渡り鳥さんと共に正月用のタコを求めて出撃じゃ! 相変わらず風も無いのにウネリが高い!!! 波間に船が消える!!! そのため左舷で2名がダウン。 オオトモで遠投して探ろうと思... | 千葉 | |
2022年11月25日の記事 | |||
15:01 | 堤防のち磯でつり [ ヒラメ ハタ メバル ] 今夜は結構潮が引きますからね。 また磯の前にでてつりするつもりです。 夜、潮が下がるまでちょっと時間がありますので、 適当な堤防からひとつ覚えの桃色めめず(リボンつき)を投げてみます。... | 千葉 | |
2022年11月24日の記事 | |||
06:07 | 《番外編》玄武洞ってナニ?火山岩の標本みたい(但馬遠征③) [ サワラ アジ ] (ゲンさん!って、ベタ過ぎるでしょ)2022/10/28(土)13:00~14:00朝から但馬路。此隅山、有子山と攻城した。時間がある。普通に観光だ!てことで、城崎温泉の向かいくらいにある玄武洞... | 千葉 | |
2022年11月21日の記事 | |||
13:00 | 波崎沖 ヒラメ釣行記 [ ヤリイカ マゴチ イワシ タコ ヒラメ アラカブ カサゴ アジ ] 今回は釣友の門番さん、べっちゃんとシーズンが始まったヒラメに挑戦! 途中から風が強くなる予報なので前半戦が勝負じゃ。 餌の生餌君! あれ? イワシかと思ってよく見るとア... | 千葉 | |
06:09 | アジとタチウオを釣ろう!かけ声倒れ(マグロ港1) [ カワハギ タチウオ アジ ] (雑魚の代表格?ベラ)2022/11/5(土)14:00~19:30金夜少し飲んだ。土朝起床遅い。海を渡ろう。誰も居らぬ。(正確には極端に釣り人が少ない)PPゲットできたものの、釣れてない予感し... | 千葉 | |
2022年11月18日の記事 | |||
06:03 | 一匹取れただけでも、良しとしよう(AK港) (胴太寸詰まり)2022/10/28(金)18:30~20:00夕方になるとエネルギー切れ。海にチャージに逝こう!てことて、ご近所。さすがに金夕。人が少し多い。PPに入れず。いつもの2番。潮緩い... | 千葉 | |
2022年11月16日の記事 | |||
06:04 | 《城巡り》有子山城で急坂と石垣を攻略する(但馬遠征②) (子盗み→有り子へ移動)2022/10/28(土)9:30~11:00朝から此隅山へ登った。まだ朝早い。出石市街へ移動。駐車場開いてた。出石城を通り抜ける。以前に攻略したので、スルー。お城の裏手... | 千葉 | |
2022年11月15日の記事 | |||
11:16 | まじめにメジナつり [ グレ ] 明けて土曜日、25時に南房に到着しました。 今日はまじめにめじなさんを狙ってのつりですね。 いつもの五目的にいいお魚がつれたらいいなという時と、 今宵は意気込みが違いますよ。 時期、水... | 千葉 | |
2022年11月14日の記事 | |||
13:19 | 東京湾 タチ&アジリレー 釣行記 福よし丸11 [ サバ アジ ] 前回は福よし丸でタチが爆釣したので、今回も爆釣を夢見て出撃したが・・・・ いつものように出向前に港内で泳がせ用の餌を狙うもこんなのしか釣れん! 観音崎沖合のいつものポイントに着く... | 千葉 |