日付 | タイトル | エリア | |
---|---|---|---|
2019年09月12日の記事 | |||
22:00 | 9月 8日 フィーバー爆釣 [ アオリイカ マダイ アジ ] 毎度どうも、NAGAです。 先月の25日から釣りに行けずモンモンしておりました。 天気には勝てません。 サンデーアングラーのツライ所。 9月8日 久しぶりの凪なので出撃です。 8月後... | 秋田 | |
21:36 | ニンニク~ 今日は朝イチで歯医者へ。 終わったらお菓子食べてジュース飲んで録画してた 番組観てぐうたら。 最高のスタートです(笑) 昼寝してた所へ嫁さんが帰宅。 尾花沢にある 竹八 ... | 山形 | |
20:36 | 【自作ルアー】1mのダブルスィッシャー動かしたらパワー is [ アジ ] 白い粉(砂糖と塩)を燻製してみた! 匂いつくけど使用したら砂糖はわかんね~~~~ 今日は前回作った 1mのダブルスィッシャーのアクションやるよー!! ルアー180gで、長さがあって重... | 熊本 | |
19:56 | 自作ショアスローロッドと19セルテの鱗付け! [ カマス サワラ アジ ] アジングタックルで、カマスと遊んでたら、潮目付近でベイトが追われてるのを発見!! 前に作ってた、ショアスロー用タックルを試し投げで持って来てたので、ジグを装着して狙撃開始! リーリングしなが... | 福岡 | |
19:40 | またチヌトップ! [ チヌ ] こんにちはー いつものポチッをお願いしますおまけのポチッもお願いします チヌトップ、行くと必ずバイトがあり、サイトでバイトシーンも見れたり そしてどこにでもいる... | 兵庫 | |
18:44 | プラスチックの容器もシュシュとひと吹きピッカピカ~♪ 作り置きの食材を入れるのにピッタリなプラスチック容器、でも、汚れをきっちり落とすのはちょっと大変。そんな時にお役立ちなのが 今回はプラ容器をのスッキリ汚れ落ちのレポをお届けします♪ キュキュッ... | 北海道 | |
17:45 | ”拡散希望” いじめはどんな理由があってもダメです ... | 愛知 | |
17:20 | 出航のご案内 佐世保市黒島の芋を使用。相浦中里インター道の駅99させぼっくすでお買い求め出来ます。【 連休の出航予定 】★明日 9月13日(金) 17時出航夜釣り便予定。★明後日 9月14日(土) 17時... | 長崎 | |
17:11 | 「迎撃520+ゴールド口金+AFTCO」in 大分県 どんどん入手できなくなってきた「AFTCO」のアルミパイプシートウチも、オーダー受けて「じゃあ、仕入れて取り付けます」とオーダーを受けられるようなもんじゃないので、どうしても装着したいお客さ... | 長崎 | |
17:11 | え!?どっちだっけ!? そんじょそこらにウジャウジャあるクルマってこんなことが多発する今日もまた「え!?どっち!?」と一瞬思った つい先日も病院に入った時には隣にはなかったが、病院から出てきたらまったく同... | 長崎 | |
16:22 | 再び湾奥へ ~クロ助釣行記~ [ シーバス ] 本日もチャリ屋に誘われ湾奥へ。 今日は本気でカニ狙い。 カニが浮いてないので取り敢えず根魚と戯れてると 堤防に張り付いてるイシガニを発見。 チャリ屋は初カニ掬いなので優先的にタモ... | 愛知 | |
14:50 | 場荒れ感半端ない天降川の鮎釣りでした!!! 曇っていて風は涼しいのですが蒸し暑くて夜には雨が降る予想の宮崎。 今週末は天気が良く鮎釣りの予定をしている所ですが太平上には台風になりそうな雲が何個かあるみたいで台風の進路次第では次の三連... | 宮崎 | |
14:02 | 飯を炊いてみる バリ取りと シーズニングは終わったので メスティンで飯を炊いてみるコソ練。w エスビット購入を考えていましたが・・・ junさんに昔頂いたミニ焚き火台のテトラがあったなと。 テトラいけ... | 福岡 | |
13:57 | マゴチ [ マゴチ ] 奥浜名湖、マゴチ好調の情報いただきました。魚は見せていただいておりませんが、「岸からルアーでマゴチ3本釣ったよ。その内2匹は、50cmオーバーだったよ。」って情報、いただいております。複数のお客... | 静岡 | |
12:09 | やっと「冷やし麦」を。(笑)……牧のうどん 片江店 9月も中旬に入りましたが、まだまだ真夏のような暑さの日が続いていますが、この暑さはいつまで続くのでしょかねぇ~?(汗)さてさて、そんな日中は真夏なみの暑い1日だった水曜日の夜は、会社帰りに奥... | 福岡 | |
12:00 | 調査的エギング(富山県東) 9/10、早起きしてエギりに行った 昨日は、西寄りの方に行ったので、今日は東の方。 毎年、鉄板の場所で、シーズン終盤まで釣れ続く、私の最も得意とする場所だ! 結局、中盤以降はそこばかりに行くの... | 富山 | |
11:31 | モヒート色 色塗りの画像です~。ネットかけてウロコよい感じ~~! | 愛媛 | |
11:25 | 来週海に行く予定!ってことで、急いで仕上げたajx5917( この投稿をInstagramで見る 来週海に行く予定! ってことで、急いで仕上げたajx5917(B)を使用してunder25gを目指して作成中だったロ... | 新潟 | |
09:54 | 9.11 中潮 満潮19:45(252cm) 月輝面92% 月出17:05 16:00~18:00 頃まで。 ... | 山口 | |
09:32 | 一口雪見 涼しくなってきましたね! 涼しくなってきた時のアイスは 雪見だいふく! いつも大きい普通サイズを買うのですが 唇が粉まみれにな... | 三重 | |
08:47 | アジ調査も行方不明(´;ω;`) [ カマス アジ ] アジ捜索中ですが、なかなか行方不明です(´;ω;`) が、秋めいてきた海… 久々にカマス釣れました〜(*≧ω≦*) サイズは20cmくらいのエンピツで…(´;ω;`) ... | 福岡 | |
08:44 | カブラ不発でした…が!? [ アラカブ カサゴ メバル ] にほんブログ村 <釣行日:2019.09.11> 先週は、知多半島でメバルシーズン(2019-2020)の開幕を確認出来ました。(とは、言っても居着きのおチビさんが釣れた... | 愛知 | |
08:40 | (NEW)アブガルシア アンバサダー 5600C 赤ベロ 7 大人気で激レアなアイテム、ポリッシュハンドルアームの5600C赤ベロが入荷!未使用品です。コンディションはかなり良好で、目立たない小傷はありますが、カップの発色は綺麗で、赤ベロの退色、加水分... | 愛知 | |
08:31 | 新兵器追加 [ イシダイ アジ シーバス ] どうも、流行というものがどうにも好きになれないものです 先に言っておきますが、別に流行を否定する訳でもないし、私は昔からやっていたとマウント取りたい訳でもないのですが、読んでて思う... | 宮崎 | |
08:09 | 秋アオリイカ vol.1 [ アオリイカ ] 令和元年9月10日 火曜日中潮干潮:9時18分満潮:16時25分釣行時間:15時~17時30分vol.89お疲れさまです 火曜日は、休暇消化のため「今日の潮は…」と確認後「お休みいただきまー... | 愛知 | |
06:40 | 家族で出撃! 先日、家族で糸島は船越漁港に行ってきました。 釣果はいかに…。 ブログ移転先はこちら ↓↓ はまちゃん釣り日記II ... | 福岡 | |
06:28 | 初めてのチヌ(トップ?)からのツバスくん(H凸) [ タチウオ サバ チヌ ブリ アジ シーバス ] 2019/8/31(土)4:00~7:00釣り最大の釣果情報を見ると、、、神戸空港でツバス・ハマチ祭りが開催されているらしい。激ごみポイントは避けて、その周辺くらいで・・・2番ポジに入る。先行釣... | 千葉 | |
04:43 | 最近の釣果② [ タチウオ ] 前回のブログの続きと言えば続きです^^;^^; | 兵庫 | |
2019年09月11日の記事 | |||
23:59 | 久しぶりのショアタチ [ タチウオ ] 遅くなって暗くなった浜へ 西風でベタ凪の好条件なので、入れないと思っていたら意外に余裕 時合いは始まっているかもしれないので急いで準備します。 GSJ25-PGLをらせてキャスト~ 気持... | 静岡 | |
23:00 | 沖は良型マダイやサワラ!良型ネイリのバラシも…湾内ハイカラ釣 [ サワラ チヌ マダイ ハタ ] 2019年9月11日 沖の釣果N村さん2人組、タイラバ&ジギングで55cmの良型マダイ、75cmのサワラ、オオモンハタ、メンドリなど。良型のネイリもジグにヒットして上まで上がってきていましたが、... | 高知 | |
22:13 | おいかけつけ隊2号4代目船長写真では、仲良くゲームやってるよ この投稿をInstagramで見る おい‼️かけつけ隊2号‼️4代目船長‼️写真では、仲良くゲームやってるように写ってるけど | 熊本 | |
21:52 | 落ちギス求めて知多でポイント開拓の投げ釣り釣行! [ キス ] どーも!!東海釣り三昧です!! 今回は落ちギスを求めて知多の新規ポイント開拓に行ってきました(^^)!知多って駐車場が全然見当たらないので今までちょっと避けてたんですよ(ToT)お!!!いい... | 愛知 | |
20:26 | 新子2 雨上がりに行ってみた手前ではチビ遠投でコロッケサイズ糸が走るアタリがいいよ... | 島根 | |
18:51 | 9月11日(水)Eフレンズタイラバチャーター便! [ サワラ アラカブ ヒラメ カサゴ マダイ ハタ ] 9月11日(水)Eフレンズタイラバチャーター便!朝イチから真鯛頭にキジハタ、ヒラゴ4キロオーバー、サワラ、ヒラメ、ウッカリカサゴ、サワラ、五目で釣って頂きまして皆さんに楽しんで貰いました!こ... | 佐賀 | |
18:26 | 9月 4日 もう9月 [ アオリイカ ] 毎度どうも、NAGAです。 すっかり ご無沙汰です。 暦も もう9月です。 アオリ烏賊の釣果も聞えるようになって来ました。 8月の最終日曜日に釣行してから 休みの度に海は大荒れ。 そ... | 秋田 | |
18:24 | アオリイカ乱舞! [ アオリイカ ] こんばんは9月に入り、完全アオリモードに入っています | 富山 | |
18:01 | ジャンプは危ないです 夕刻に海水に浸かったシャツとジーンズを洗ってます、洗濯機の使い方が分からずに鬼嫁に聞きながらね、別に独居老人になった時の準備では在りません。 近隣での目立っ... | 北海道 | |
17:29 | またもや惨敗 [ ヒラメ メバル アジ ] にほんブログ村↑日本ブログ村中国地方釣行記のランキングに参加中 ※ポチットしてもらえると嬉しいです('-^*)/ 9月10日 中潮 満潮 7時05分 快晴 マリーナ 8時 出航&n... | 広島 | |
17:00 | 「要撃540+ブルー口金+ALPS」in 茨城県 [ イシダイ ] 遠くは茨城県からオーダーいただきました 特注カラー「ブルー」の口金こんな口金ももう作りません ガイドはチタンガイド巻きも一見、下巻き無しのSラップに見えますが上巻きの下だ... | 長崎 | |
17:00 | 32Rのハナシ「売って後悔したクルマ」 海外での人気も相まって価格高騰してるし、今でもそうそうこんなポテンシャルとそそる音を奏でる名機RB26の魅力の詰まった32Rは一旦手放すと、そうそう再び買えないよね今でも32Rはイイデザイン... | 長崎 | |
17:00 | 32Rのハナシ「54秒台」 二昔前くらいは1分チョイくらいで走るヤツは速い部類だった気がするが54秒台は速え~~よな しかし、人間が旧いオレにはいくら速くても、このフォルムはチョロQみたいで、ど~~も好きにな... | 長崎 | |
15:51 | 四日市柔道同好会で稽古!! 最近、四日市柔道同好会の大人が多いです。 素晴らしい♪ 新社会人も来てくれました。 世界柔道の影響や涼しくなってきたことも要因でしょうか... | 三重 | |
15:50 | ■【大阪 南港】苦い釣行 [ カレイ タコ キス チヌ シーバス ] 半年前から予定していた9月9日月曜日大阪遠征しかし土曜日の時点で台風直撃情報が!諦めていたのですが、まさかの台風進路変更・・・・・・本当は武庫一を予定していたのですが、直前に偵察に行ったベテ... | 愛知 | |
14:26 | 2019/9/11 ハマチサイズ一匹狼 [ ブリ アジ ] 昨日の夕方にアジ確保したんで、やっぱりノマセに がー、短時間は変わらずハマチサイズ一匹でごぜーやす。 ... | 兵庫 | |
14:06 | ヘダイ [ ハゼ ] 都筑海岸にハゼ釣りにお出かけのご家族連れのお客様、この間、ハゼ釣りに行ったんだけど、小さな鯛が、面白いように釣れて、塩焼きで食べたらものすごく美味しかったですよ。と、喜んでご報告いただきました。... | 静岡 | |
13:53 | ランガン [ ヒラメ ] FARSIDEオリジナルパーカー出来ましたワードはRUNGUN文字は護岸、消波ブロックをイメージ線はキャスト数、トレースラインをイメージ歩き歩き歩き....価値ある1匹に出会うた為にひたすら撃つ... | 北海道 | |
12:37 | 増税前の駆け込み購入(笑) 頑張ったで賞第二弾!! 19ヴァンキッシュC2000SSS買いました〜(*≧ω≦*) 夏頑張った自分へのご褒美&増税前の駆け込み購入(笑) ヴァンキッシュ ... | 福岡 | |
12:00 | 調査的エギング(富山西寄り) 9/9、富山県西寄りの方にエギりに行った 例年、シーズン序盤は東のテトラ帯が一番いい感じで、今年もスタートはそこで、いい思いは出来ていたが、ワンパターン化しつつあったので、余裕のあるうちに違う... | 富山 | |
11:50 | なかなかコロりません [ グレ ] なんだか久しぶりに磯に立ちました。 週末お仕事になってしまったり、 海のご機嫌が悪かったりでタイミングが合わなかったです。 9月に入りますと、何故かフエ熱が冷め始めます。 たぶん狙えば... | 千葉 | |
09:31 | (OLD)2500Cが入荷!渓流禁漁が近づき、価格下落? 1500Cは市場にあまり出ておりませんが、2500Cは少ないけど数が出てきてる感じがします。渓流が禁漁に近づいたからでしょうか?値段もこれから少しづつ落ち着きつつあるのかと思います。&nbs... | 愛知 |