日付 | タイトル | エリア | |
---|---|---|---|
2018年04月01日の記事 | |||
11:24 | メバル Vol.139 出た!尺メバル 32cm・30cmと [ メバル アジ ] でた~ 尺メバル! 本当は、 アジ狙いで来たんだけど・・・ ポチっとお願いします ↓↓↓ ... | 兵庫 | |
11:16 | 3月 28日 そろそろ 毎度どうも、NAGAです。 今日は 秋田も最高気温が18℃。 暖かいと言うよりは 暑かったですね。 山の雪解けも 進みますね。 平地には、もう雪はもちろん ありません。 この陽気で、今... | 秋田 | |
10:49 | 「奥浜名湖海津、黒鯛、セイゴ、フェスティバル」 [ チヌ シーバス ] 「奥浜名湖海津フェスティバル」今年も、登録受付中です。今年から、「奥浜名湖海津フェスティバル」「奥浜名湖黒鯛フェスティバル」「奥浜名湖セイゴフェスティバル」になります。各上位3名様に、ほんの、気... | 静岡 | |
09:58 | 僕、アメリカ行きを決めました! 幼き頃より、ギド・ヒブドンに憧れ...夢見てきた大舞台...諦めきれない夢を追い掛けます!憧れのバスマスタークラシックを目指して...ギドバグゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!ま、エイプリルフールネタ... | 宮崎 | |
09:23 | 2018 3/31 希の釣果情報 [ マダイ ] 釣行日:3/31エリア:大瀬戸沖 《船長コメント》ポカポカ陽気の中昼前までイトヨリ一匹の激渋・・・しかし今日は鯛ラバking(希で1番釣る人)が上船しておりこのまま終わるはず無いと思っていたら... | 長崎 | |
09:18 | 2018/03/31 近海タイラバ&根魚&昼イカメタル&ライ [ マダイ ] その他に40cm級の良型アオナ連発、アコウ、イトヨリ、レンコ少々でした。 ... | 福岡 | |
09:00 | 【shorelabo-store】『ヤフオク!』始めました 画像:https://premium.yahoo.co.jp/item/eWotYXVjdGlvbi1ZSnBkMDA0/さてさて・・・なんだか開店休業に近い状態のshorelabo-store... | 香川 | |
08:59 | 日ノ岬沖でカワハギ・・・・ようやく水温は上昇したが [ カワハギ タチウオ ] 日ノ岬沖のカワハギ。 水温が10度を下回っていて喰いが立たなかったけれど、3月半ばくらいになってようやく水温が上昇の気配。 何度か計画をしたけれどそのたびに見送りがあって、、、、、 3月2... | 大阪 | |
08:59 | 今朝の敦賀サゴシ( ̄ー ̄)ガンゴン [ サワラ ] 今朝は秘密の場所へ( ̄ー ̄)530~700 思った通り貸し切りでした しばらくすると底のほうで ゴンッ と当たりましたが ダブルアシストフックを切られてばれてしまいました( ̄... | 福井 | |
08:47 | 釣行記☆2018/03/13 [ アジ ] 今年入ってすでに3度目の 遠征になるますが こりずに出撃w いつも 出港時は 晴天なわけです。 ふと気が付くと ... | 福岡 | |
08:33 | ヒラスズキ67cm!! [ ヒラマサ シーバス ] 釣果報告が届きました! ヒラスズキ67cm!! ナイスサイズですね♪ 大型のバラシもあったそうです。 お腹ぺちゃんこなので&n... | 三重 | |
07:52 | とやまフィッシングショー1日目 3月31日(土) 今日はとやまフィッシングショー1日目。 10時の開場でたくさんのお客さん。 いろんな人と話ができて楽しませてもらった。 空いた時間で自分もうろうろ。 金丸さんと写真パ... | 富山 | |
07:33 | 2018.4月1日 朝練メバリング よぅ釣れた❗️ [ メバル ] いつもブログを見ていただきまして ありがとうこざいます | 兵庫 | |
06:24 | 花畑広場での出店2日目沢山の方にお会い出来て、美味しかったよ 花畑広場での出店2日目 | 熊本 | |
05:50 | バス釣り好きのためのバス釣りあるある100選!(61~70) どうも、うめだそうたろう(@bakucho_bass)です。   バス釣り好きのためのバス釣りあるある100選! 100個出るまで終われません! 70個目までどうぞ! あるある61 廃... | 滋賀 | |
05:04 | THEフィッシング!終了ー。 [ チヌ ] 広島で、 THEフィッシングが放送終了です。 2ヶ月遅れで放送されてましたが、 それでも十分楽しかったし、 勉強になったのに。 番組自体は続きますが、 広島は終了。 悲しいな。 もうみっぴ... | 広島 | |
05:04 | THEフィッシング!終了ー。 [ チヌ ] 広島で、 THEフィッシングが放送終了です。 2ヶ月遅れで放送されてましたが、 それでも十分楽しかったし、 勉強になったのに。 番組自体は続きますが、 広島は終了。 悲しいな。 もうみっぴ... | 愛知 | |
04:33 | バス釣り好きのためのあるあるまとめ100選! どうも、うめだそうたろう(@bakucho_bass)です。 バス釣り好きのバス釣り好きによるバス釣り好きのためのバス釣りあるある100選! ・・・バス釣りって何回言うねん。 バス釣りをされる方... | 滋賀 | |
04:10 | まだ花咲かず・・・(ó﹏ò。)。 昨日、ホッケ釣りに行って来ましたよ〜(^o^)/。いつもながらですが、気合い十分で朝4時に自宅を出発して目的地に選んだ小泊方面に出発しました~(^^)。自宅を出るまでは深浦と小泊で悩んでいま... | 青森 | |
2018年03月31日の記事 | |||
23:59 | うーむ CS考えることだね... | 島根 | |
23:59 | カマス臭 [ カマス マダイ アオリイカ ] いよいよ3月も終わり。 出会いと別れの季節ですね 珍しく土曜日夕方に港へ出撃 南寄りの風で、潮は満潮、条件は悪くない感じ。 土曜日で寒くなく、風もそれほど強くないから釣り人が多いです。... | 静岡 | |
23:30 | 2018.03.31 寝坊によりご近所サーフへ [ タコ ハタ ] 寝坊しちゃいましたのでご近所仙台サーフへ本当は県南サーフへ行きたかった! [ ☆´Д`] ゚+。:.゚(ど)(ん)(ま)(い)゚.:。+゚遠浅がダラダラと続く ・゜゜・(/□\*)・゜゜・わ~ん... | 宮城 | |
23:23 | 春の海はUターンラッシュ 年度末の金曜日、仕事がどうなるかゼンゼン見通し立たなかったけど、何とかあまり遅くならないでひと段落(と言っていいのか・・)。 そこで恐る恐る妻に交渉・・さくっとOKで、急きょサクラマス狙いに行っ... | 北海道 | |
21:55 | 【おじいさんは山に芝刈りへ クニさんは川へ、チヌ釣りに】 [ カレイ タコ キス ヒラメ チヌ シーバス ] そういえば、今週は金曜日の午後から休みにしていました!先週は日曜日から神戸の母、東京の妹の娘が来客。翌月曜日に神戸から父、東京の妹夫婦、長男という来客でした。 そしてこの金曜日はオ... | 愛知 | |
21:53 | のぞきこまれる海 [ アジ ] 今日は福岡から来た甥っ子たちと朝から 海の中を目をこらして、のぞきこみました! 小さなキビナやネンブツダイの下には… 元気なアジたちが大集合(^^) とはいっても釣り過ぎたかなぁ〜っと。 宿泊... | 長崎 | |
21:17 | 朝のうちはウネリが大きく午後から落ち着く [ ハゼ キス アラカブ カサゴ マダイ ] 2018年3月31日 朝一はウネリ大きく、のちに落ち着く晴れて気温が上がり温かい一日でした。フィリピン沖に発生している台風3号の影響か、朝はウネリが大きく沖の組は様子見で湾内で待機している組も... | 高知 | |
20:09 | 夜桜 釣りの後は夜桜を鑑賞しに行ってきました見事 ... | 愛知 | |
20:05 | イシモチと・・・アジの釣果! [ アジ ] 年明け以来のブログ更新となってしまいました・・・冬を吹っ飛ばしてすっかり春・・・桜を楽しめるのもあとわずかですが・・・いつもの通り、主人は釣りに行っているのですが…私がブログ更新サボっておりまし... | 神奈川 | |
20:03 | 釣行11 [ グレ ] 今週もメジナ釣りに、お仲間3人で行ってきました。朝5時半集合です。私は気合を入れて4時半についてしまいましたwwこの時期5時頃から明るくなり始めますね。天気予報では波1.5mとなっているので... | 千葉 | |
18:57 | 3.31 大潮 干潮14:41(38cm) ... | 山口 | |
18:36 | 2018/03/31 春の恒例行事 | 大阪 | |
18:05 | 牛肉のダイヤモンドカット・揚げそばトッピングサラダ♪ 家飲みセット♪魚屋さんで“ホタルイカ”見っけ!早速、週末のお気楽な家飲みタイムに♪朝からコトコト温めていた煮物は練り物、大根、うす揚げ、ねじりこんにゃく。温めては火を止めてを繰りかえ... | 北海道 | |
17:52 | 今日の伊勢湾は〜 [ マダイ チヌ ブリ ] 海に出ないと調子が出ないのでちょこっと釣りへ1245出船上げ潮を見に2時間の釣行でしたさくっとチヌ釣って終了(笑)動画はそのうちアップします…午前中の下げ潮は真鯛にブリにチヌがボチボチ喰った... | 愛知 | |
17:33 | ブリ兄さん! [ ブリ シーバス ] 3月30日(金)の夜中 事務兄さんと現地待合せで、メッキ&青物釣行 合流前に2,3匹は!なんて言ってたけど1バイトづつ 天気良すぎて、水がクリア過ぎ ルアーが見切られてるようです。 合流... | 熊本 | |
17:32 | 3月31日(土)ほとんどの方がツ抜け(10枚)達成です!! [ カワハギ ] 一日潮早く苦戦しましたが、トップは29枚、次点22枚と頑張って頂けました!一日お疲れ様でした。 ... | 徳島 | |
17:30 | 2個持つことの幸せ・mazumeスパイクシューズ 2014年に購入し、今年で5年目を迎えるマズメのタングステンピンを採用したスパイクシューズ。 限界に近いことは一度、「足回りの限界が近い・スパイクシューズ」の記事で書いていますが、改めて確認。... | 北海道 | |
16:41 | ☆春のエギング突入の予感☆ 今日3月31日(土)Eフレンズはエギングで伊万里湾へ出港してきました!春のエギングが去年より半月以上遅れてる感じですがようやく水温も安定してきて春のエギングらしい釣れ方をしてきました!キロオ... | 佐賀 | |
15:58 | 旅立ち 本日、三男が島を離れます。 4年間の学生生活の始まりです。 たくさん学び、たくさん楽しんでほしいと思うばかりです。 同じ船で旅立つ同級生と。 行き先は違うけど、みんな頑張れ‼... | 島根 | |
15:16 | 未知なるターゲットへの挑戦。 [ サバ ハタ アジ ] すっかり春の陽気となりましたね。(^-^) なんとかわかさぎ最終戦に行きたいと思いつつ、何だか強制終了になりそうな予感です。(^^; わか釣りまとめ記事位は時間があったら書こうかな... | 北海道 | |
14:04 | 今期初真鯛と、最近の釣果と・・・(ToT) [ サケ サワラ イワシ アラカブ カサゴ マダイ アジ ] ナギ〜ってことで、沖に行ってきましたサゴシは、今回はパスっほとんど釣れてないそうで・・・イワシに着いた真鯛ちゃん居ないかな〜っと、ベイトを探しますだってつい最近まで、テンコ盛りのイワシだった... | 新潟 | |
13:51 | 別れの季節 [ ハタ ブリ ] 3月は別れの季節ですね。 アライブ三重にも別れが。 僕は行きたかったけど、 行けませんでした。 集合写真! 普通に撮って終わるわ... | 三重 | |
13:22 | ボチボチ鮎釣りモードへ(^^)v [ チヌ ] 今日は穏やかな風が吹いて天気も良く家の周りもソメイヨシノの桜が満開で宮崎県内の桜の名所も満開の桜を見る最後の週末になるでしょうからどこも人が多いと思いますが自分は家の周りの草むしりをして手に負... | 宮崎 | |
12:14 | ロックフィッシュ2018留萌 [ カレイ ] どうもJUNです!(^^)! だんだん雪解けが進み春が近づいてきましたね!(^^)! 私は息子が卒園式や入学準備などで 中々釣りに行けず 2週間ぶりに行った釣りの... | 北海道 | |
11:52 | 風邪引いた ずっと喉が痛いなと思っていたら、風邪を引きました。 ぐへー。 4月から職場が変わって、精神的に忙しくなるのに・・・なぜこのタイミング・・・。 はー、頑張らないとね~。 この1年は色々... | 千葉 | |
11:43 | アジングのちホタルイカパターン? [ アラカブ カサゴ チヌ メバル アジ ] 新潟でたくさんアジが釣れていますが、こちらは富山でほそぼそとアジング。尺までの鯵を食べる分だけ釣ったところで、気になるホタルイカパターンへ。いい時間だけど、ホタルイカの姿はなし。しばらくズィーク... | 富山 | |
09:51 | 落とし込み釣り! [ イワシ ヒラメ ] 先々週カヤックでナブラ発見。 先週は堤防でイワシが釣れた。 という事で、 今週は、 これでしょ!! カヤックで 落とし込み!! イワシがかかったら、 そのまま底に落とすだけ。 ... | 広島 | |
09:51 | 落とし込み釣り! [ イワシ ヒラメ ] 先々週カヤックでナブラ発見。 先週は堤防でイワシが釣れた。 という事で、 今週は、 これでしょ!! カヤックで 落とし込み!! イワシがかかったら、 そのまま底に落とすだけ。 ... | 愛知 | |
09:27 | 営業時間変更のお知らせ。 明日から4月です。営業時間変更のお知らせです。4月から、朝7:00~夜8:00まで営業します。土、日曜日は、6時開店。日曜日は、夜6:00閉店。木曜日定休日です。よろしくお願いいたします。ランキ... | 静岡 | |
09:10 | ダブルヘッダー!? [ ハタ メバル ] <釣行日:2018.03.30-31>久しくメバルくんの顔を見てません… ってことで、行ってきました知多半島メバリング。今回は、3本のロッドを準備し知多半島道路を師崎方面へ&nbs... | 愛知 | |
08:40 | 過去最大級の大物~♪ 昨日は!!普段使いなれている水道機材ではなく、こちらで・・・。実家の横に堂々たる姿で聳え立つ樹齢40年以上育った大木へ立ち向かいました。とは言え、今まで直径300㍉の立木を切った経験しかなく... | 大分 |