日付 | タイトル | エリア | |
---|---|---|---|
2018年03月05日の記事 | |||
22:41 | 春告魚 [ メバル ] しばらくサボってました。釣行も少なめ、用事であったり天候であったり。しかし、あったかくなりましたね~。つい先日まで寒~いと思ってたのに、日中20℃超えましたよ、完全に春到来か?そろそろ春といえば... | 愛媛 | |
22:35 | 20180305 近所でシーバス [ シーバス ] 日 付:2018年3月5日(月) 場 所:近所の運河 実 釣:19:00~21:00 天 候:晴れ、南風10~15m 釣 果:シーバス2本、マルタ1本 タックル:ディアルーナ XR... | 東京 | |
22:31 | 待ちに待った、解禁日! 今年も行って参りました。 毎年楽しみにしている、渓流解禁のお祭り。 岩手県の解禁日は、毎年、3月1日。 楽しみは、 少し前から始まっているのです… それは、 解禁日に使うミノーを... | 岩手 | |
22:20 | 3月はライオンで始まる 3月はライオンの様に荒々しい気象条件で始まり、子羊の様に穏やかに終る。 ※ 春の訪れを表すイングランドのことわざですが、この文面は将棋アニメから映画化もされた「3月のライオン」のタ... | 北海道 | |
21:29 | 予想外。 氷上終了日は15日に決定だそうです。てことは。今週末がラストですな。祝日予想だったので、非常に残念です。仕方ありません勉強しましょう。 ... | 岩手 | |
21:22 | シーバス、コノシロパターン [ イワシ タチウオ シーバス ] え~・・・!長い間ご無沙汰してしてましたが、もう一か月も過ぎてしまったんですね。この間、何があったかというと・・・・大した話題はないのですが、釣り物もない2月に入ってから、近くの岸壁にコノシロが... | 愛媛 | |
21:17 | ようやく… [ メバル ] 2月から慌ただしく動いて居ましたが、3月になってようやく仕事も私事落ち着いて来ました。今日は彼女の送り迎えと共に買い物も少しして…ちょうど三越でバレンタインのお返しと夕食の買い物をしていると…(... | 香川 | |
21:16 | 3月4日(日) 蓴菜沼管理棟のワカサギ釣り 第16戦 結構な雨降りの予報だったので、蓴菜沼の管理棟で釣る予定で出かけた。 管理棟の奥の釣り場は予約が入っているとのことで、いつものストーブの前で釣り始める。 釣り始めると意外にもワカサギの反応が良い。... | 北海道 | |
20:07 | 無風の日は渋め…なんとか1匹!【シーバス 知多半島】 [ シーバス ] ども。ばーとんです。さてさて、この日も行ってきましたよ。ポイントは無風。既にMくんが打っていましたがまだ反応なしとのこと。バチ抜けを少し期待するも抜けている様子はないので毎度のカメジャコパターン... | 愛知 | |
19:43 | 管釣りリベンジ! [ アジ ] こんにちは にほんブログ村いつものポチッをお願いしますおまけのポチッもお願いします 本日、中々休みの合わない友人」と無理矢理ですが仕事前に3時間勝負で『北田原ます釣場』雨... | 兵庫 | |
19:18 | 霧すげぇ めっちゃ霧やばいんですけどー 全然前が見えない 車横付けポイント行こうかと 迷ったけど 手の負傷もあるし手頃な近場に決定。 ... | 沖縄 | |
18:48 | へっさべっさの海釣り千畳敷(夜のマメイカ編) [ カレイ ] この釣行後に風邪をこじらせてしまって、またまた更新が遅くなってしまいました。3/6夜の話でございます。 ワカサギ釣りはシーズン終わりにしたhojo とにかく「磯」に飢えていた。 特に何が... | 北海道 | |
18:36 | ガパオ風味のひき肉でバケッドサンドイッチ♪ ガパオ味のペーストで作るアレンジレシピ、浮かぶのは“ガパオライス”だけどね。このペーストでひき肉を炒めるのは同じだけどふんわり卵とバケットに挟んでサンドイッチ~♪ガパオペーストの味はオイスターソ... | 北海道 | |
18:10 | でっかいガッツ! 風が吹いて浜のみんなで片づけたら晴れたり 春だねェ〜なんて言ってら、また大シケ(>_... | 長崎 | |
17:58 | 3月4日 今シーズンラスト『グレ釣り!!』 [ グレ チヌ ] 穏やかな天気予報の日曜日、一ヶ月以上ぶりの磯釣り。今シーズン最終戦となる『グレ釣り』に出撃。今回の場所は前回と同じ『大久の黒島南』... | 島根 | |
17:55 | 【田辺哲男】春の常識を覆したルアーはタダマキ112/132! サムネイル出典:Instagram   どうも、うめだそうたろう(@bakucho_bass)です。 ロッドアンドリール4月号の「私の春の釣りを変えたルアー達」という記事でノリーズ代表... | 滋賀 | |
17:38 | ついに、買ってしまった@w@; [ チヌ ] こんにちわ^^ノ 先々週に、長浦で寒チヌで撃沈してきました・・; ダゴラーでっす 腕なのかなあ・・ イメージ不足とやはり経験が足りない感がつよいっすねぇ^^; とほほ こうなると、つい... | 石川 | |
17:06 | 【雨、風の中 ヘチ釣りをしてみたら】 [ カレイ タコ キス ヒラメ チヌ シーバス ] 日曜日、月曜日の天気を確認→雨 風は、、、→名港は微風→南方は6~7m 正面からの風 雨なので通常なら近場の名港を選択するところですが、今回は 雨と風で釣り人が... | 愛知 | |
16:00 | じーえっちんと外道SPL 出番が一番多い竿大概はコレ1本でだいじょ~ぶ(^^)v・・・と永年愛用してくれてますウチのご贔屓さん達は、5~6kgくらいまでの青物のほ~がメインじゃね!?ってくらい「青物」にもかなり使って... | 長崎 | |
16:00 | 考えて作ってる気がしない 数年前にウチのお袋が持ってきた湯飲み福が来るよ~になのか、なにかと「フクロウ」モノが好きなよ~ですが ず~~っと思ってたちゃんと使い心地考えた???試作作ってみて持ち心地やそのほか... | 長崎 | |
16:00 | 「睾丸」に見えてならない・・・ オレだけかね??? ... | 長崎 | |
15:39 | CB4LB 重さの(゚∀゚)割には 3月4日(日)曇り南の風強く。 最短EPから1417時エントリー。 はい、つー訳で何やら御久し振り(´・ω・`) 20日のブランクを経てやっと釣行の機会に恵まれ... | 長崎 | |
14:58 | アブガルシアアンバサダー5500CSプロロケット 波型カップ ようやく、名古屋でもフィッシングイベントが開催されます。 キープキャストhttps://www.thekeepcast.com/開催日 3月10日(土)、11日(日) メ... | 愛知 | |
14:34 | マダコ求めて in新宮漁港 [ ヤリイカ タコ アオリイカ ] こんにちはー〓この冬、オフショア3連チャンで中止になってるエンペラです〓ここ最近、糸島方面ではササイカ釣りで盛り上がっているようですね暖かかった昨日、ちょっと暇ができたので、糸島に行くか迷いまし... | 福岡 | |
14:33 | ワインディングマシーン修理 ワインディングマシーン。 自動巻時計をクルクルするやつですね。親父から回らなくなったで直せんか?って事で一度どっちかの方向だけ回らなくなって修理に出してると。地味にいいお値段するもんね...... | 愛知 | |
13:38 | 渓流釣りも磯釣りも天候に悩まされる時期ですね!!! [ グレ ] 4時頃に雨音と雷の音が凄くて1度目が覚めたのですがまさに春嵐だったようで今は雨も上がって日が差す時間もあるものの風が強く吹きそうな宮崎。 昨日は気温が上がるという事だったけど肌寒い位の気温で自... | 宮崎 | |
13:06 | 出雲大社 こんにちは、今日の金沢は雨です。土日で奥さんと旅行に行ってきました。。。当然ワンコに匹も一緒です(笑)以前から行きたかった出雲大社。。。金沢から600km。。。結構遠いです(笑)縁結びの神様です... | 石川 | |
12:35 | ☆第10回烏賊人パーリー☆ ハイサイ( *・ω・)ノ 先週末は記念すべき第10回烏賊人パーリー✨ 参加者は過去最多の270名以上!! 今回はスタッフとして参加しました(^^ゞ 夜も明けきらぬうちから準... | 沖縄 | |
12:05 | 雨上がりのアジングは!(笑)…………関東軒 [ ヤリイカ メバル アジ ] 3月に入り朝晩はまだまだ春の装いでは肌寒いですが、日中は気温が上がり暖かい日が増えて来てこの調子では開花予想通りに今月末までには桜も咲きそうですね!さてさて、土曜日は昼から雨になりましたね。... | 福岡 | |
12:00 | 久しぶりにソロキャンプ 加水分解から蘇ったハバハバの初張りです! 夜中に雨が降っけど何とか大丈夫でしたYoッ!... | 沖縄 | |
11:36 | 今年初の渓流ルアーは、馬瀬川上流から! 郡上は餌だったので、今回の渓流はルアーで。 子供が行きたいというので、馬瀬川上流へ。 馬瀬川上流漁協http://www.mazegawa.com/gyokyo/&nbs... | 愛知 | |
11:30 | 久しぶりのホーム(汗) [ アジ ] いゃ〜参りました!先月のバレンタインデーに師匠からドヤ顔の写真が届いたのですが…師匠!変わったチョコですなぁ〜羨ましいですぞ!ぷっ…(大笑)今日も当ブログにお越し頂き誠に有難うございます。ラ... | 福岡 | |
11:09 | そらまめ 昨日天気が良かったんで家の前にて♪そら&まめ かわええっす♪家の前の道路は袋小路になっているのでご近所さん以外入って来ない。結構自由に遊べますw今のところ一般車が通る道まで行こうとし... | 愛知 | |
10:30 | ホームページ更新致しております 瀬渡し三平丸のホームページへようこそ http://www.sanpeimaru.com/順位更新等、間違いありませんか? もしありましたら、速やかにご連絡くださいませ。お手数お掛... | 長崎 | |
10:29 | #磯釣り #フカセ釣り #瀬渡し船 #三平丸 #グレダービー [ グレ マダイ チヌ ] #磯釣り #フカセ釣り #瀬渡し船 #三平丸 #グレダービー開催中 #3月11日(日)迄 #チヌ・真鯛・イカダービー開催中 #三ヶ月間の月間毎賞にチャレンジ #ポイント2倍強化月間... | 長崎 | |
08:52 | 夜釣り [ シーバス ] 昨日は、昼間、少し動くと暑いぐらいのポカポカ陽気になりました。夜は、今年初めての、夜釣りに出かけてきました。釣り場に着くと、常連様。「まだ、明るい時間帯に、アタリが、一回。ついさっき、5分ぐらい... | 静岡 | |
08:50 | TABIO買いました! 靴下屋さんのTABIO! 以前、25~27cmを買ったんですが 小さくて(^_^;) 僕の靴は28cm。 靴下は足の実測サイズのことが多い... | 三重 | |
07:51 | 『春』 [ ヒラメ ] どーも。 ウニ解禁を味わってきた幸村です(о´∀`о)。 ちな、女川 やっと寒波も一段落。 昨日は18度 いやぁ暖かかったですね(о´∀`о) いつもと違ってアングラーの... | 宮城 | |
07:14 | 週末は、 週末があっという間に終わりました。 春が到来しました? 昨日とか暖かく汗ばむ天気でしたが今日の朝方から雷に雨です。 3月3日は、ひな祭り その夜は、月が綺麗でした。 4... | 福岡 | |
06:12 | マズメ勝負で [ メバル ] 3月4日(日) 今日は気温も高く田んぼの雪も地面が出るほど溶けた。 マズメに向けて車を走らせると車の外温計は20℃。 まだ明るいので根がポツポツあるポイントでライトワインド。 レンジキープVRミ... | 富山 | |
00:56 | 東港ハッピー [ サワラ ] いや~、久しぶりの釣りネタです。約2か月ぶりに竿を振ってきました。1月の上旬に釣りへ行ってますが、実質的にというか気分的には、2018年シーズン初釣行という感じですね。2018年3月4日(日)1... | 新潟 | |
00:02 | 【台湾自転車縦断旅行記】7日目 バシー海峡と釣り人たち [ ハタ ] ======================■1997年3月8日 自転車台湾縦断旅行 7日目 ・屛東県懇丁(恒春鎮)~屛東県枋寮郷 ・走行距離: 70キロ =================... | 福岡 | |
2018年03月04日の記事 | |||
23:59 | 焼津アジ好調 [ イシダイ グレ マダイ チヌ アジ ] 今日は凪予報なので、朝ゆっくりとボートで出船 ポイント付近にはかなりの船がいて、アジが好調なのがわかります。 とりあえず魚探に反応が出たので、準備してオキアミを付けて落とします。 今回は大... | 静岡 | |
23:53 | わかさぎ釣り 第21戦 しのつ湖わかさぎ釣り大会 [ ブリ ] 平成30年3月4日 本日は以前より告知していた 「しのつ湖わかさぎ釣り大会」 を開催しました。 昨年に引き続き、今回も殆ど画像を撮っていませんでした。(笑) まぁ・... | 北海道 | |
23:16 | イカメタル [ ヤリイカ ] 久しぶりの釣行記ですよ(笑) 先日の新月にJNYさんと今年初釣りに! 三重の船でイカメタルへ 天気的に全然楽勝と初めていい日に当たったわぁ と思ってたら・・・みるみる天気悪化・・・ 多分ダメで... | 愛知 | |
22:54 | 季節の移ろい [ マダイ チヌ ] 原 様 ガニ瀬日中釣り クチブト 45.7㎝ 土橋 様 ... | 長崎 | |
22:26 | 綺麗なお花! ... | 三重 | |
22:17 | 20180304 近所でシーバス [ シーバス ] 日 付:2018年3月4日(日) 場 所:近所の運河 実 釣:18:00~21:00 天 候:晴れ、南風5~10m 釣 果:シーバス5本 タックル:ディアルーナ XR S806L-... | 東京 | |
22:06 | 椿磯でグレ釣り⇒サビキ 田辺 文里港でアジ釣りから⇒ひな祭 [ グレ アジ ] 3/2金曜の夜から家族で白浜へ。 3/3土曜の朝は起きられなかった。 まあ、大潮満潮で朝は潮位が高いので近くの地磯は入りにくいので、 8時半に出発で椿の地磯へ。 9時開始。 波はない。 ... | 和歌山 | |
22:02 | びしゃびしゃ岩洞 非常に。歩きにくい!!そんな、岩洞湖。いよいよ、スノーシューが欲しい。8時前になんとか、ワラビ着座。風強いのにPAOはやっぱりすげー安定感( ̄∀ ̄)さてさて。5名さまでどこまで頑張れるか。相... | 岩手 |